2010/4/30
アスレチックへ!
昨日子供と生駒山麓公園のフィールドアスレチックに行ってきました
30ヶ所のチェックポイントを1時間ほどかけて周りました
山間にあるので、アップダウンが結構あり、子供は楽々とクリアしてましたが、おっさんには・・少しキツかったです
Mr.I

0

30ヶ所のチェックポイントを1時間ほどかけて周りました

山間にあるので、アップダウンが結構あり、子供は楽々とクリアしてましたが、おっさんには・・少しキツかったです

Mr.I



2010/4/28
〃シューワニ〃
Cafeに行った時のこと。
ケースに並んでるケーキの中に、シュークリームで出来た〃ワニ〃
思わずケータイカメラでパシャっと撮っちゃいました(笑)
5
ケースに並んでるケーキの中に、シュークリームで出来た〃ワニ〃
思わずケータイカメラでパシャっと撮っちゃいました(笑)


2010/4/28
散策
ちょっと前に京都の円山公園に行ってきました!
中学生の頃に校外学習で行ったきりだったのでかなり久しぶりでした!
落ち着いた雰囲気だったのでかなりリラックスできました(^-^)
0
中学生の頃に校外学習で行ったきりだったのでかなり久しぶりでした!
落ち着いた雰囲気だったのでかなりリラックスできました(^-^)


2010/4/27
キッズバイク
先日、木津川台のショッピングモール内にある、バイクショップでキッズバイクの試乗会がありましたので、子供に乗せてみました
電動式で簡単な操作で乗れるので、少々フラフラになりながらも喜んで乗っていました
ショップ内には、往年の名車89年式の「FZR」が中古で販売されていました
。
高校時代にこのバイクにすごく憧れていて、結局は購入しませんでしたが、
21年経って、いまだにこうして販売されているのには驚きました
Mr.I


0

電動式で簡単な操作で乗れるので、少々フラフラになりながらも喜んで乗っていました

ショップ内には、往年の名車89年式の「FZR」が中古で販売されていました

高校時代にこのバイクにすごく憧れていて、結局は購入しませんでしたが、
21年経って、いまだにこうして販売されているのには驚きました

Mr.I




2010/4/26
(無題)
遠くにいる為めったに会えない
オスシバの
母犬と
姉犬に会う機会がありました。
うちのオスシバはイヌ嫌いで、中でもとくにシバイヌが大嫌いです。
が、
たった6ヶ月までしか一緒にいなくても
母犬だと分かるものなのですね
オスシバがシバイヌとおとなしく過ごす姿をはじめて見ることができました。
1
オスシバの


うちのオスシバはイヌ嫌いで、中でもとくにシバイヌが大嫌いです。
が、
たった6ヶ月までしか一緒にいなくても
母犬だと分かるものなのですね

オスシバがシバイヌとおとなしく過ごす姿をはじめて見ることができました。


2010/4/22
(無題)
サクラを植えた車が交差点の向かいに
信号待ち中に
いろんな車があるものです。
0

信号待ち中に

いろんな車があるものです。


2010/4/21
〃おうちでごはん〃
先日、母上がイイ物あげる〜!!って出されたのが、お料理のレシピ本!!
しかも、6冊まとめて!
こんなにも〜ぉw(゜o゜)w
『良いやろっ!?勉強しぃやっ!』と母上。。。
あの〜
作ってと言わんばかりに!!
料理の腕は上がって良いけど、なんかねぇ・・・・
面倒くさいなぁ・・・
ガリガリ言われるまえに、さっそく勉強しまして、
母上から貰った、お料理レシピでさっそく作ってみましたぁv(^o⌒)-☆
ちょうど、冷凍庫にトンカツ用のロース肉があったので、
〃ポークチャップ〃を作りました。
もう一品なにしよかな・・・
冷蔵庫に、豆腐が大量にあったので、何作ろう〜!
麻婆豆腐かな・・・
でも、ポークチャップがあるのに麻婆豆腐はダメやなぁ・・・
そこでネットで検索開始!
よし、良いのがあった!!
もう一品は、〃豆腐グラタン〃に決定☆
作ったことナイし変わっててヘルシーな感じやし☆∩o∩☆
豆腐をキッチンペーパーにくるんで、レンジで3分チンする。
その間に、中に入れる具材の準備。
今回は、エノキを湯がき、ベーコンをフライパンで炒めて、チンした豆腐をボールに入れて潰し塩コショウとマヨネーズで味を付ける。
そこに、エノキとベーコンを混ぜ合わせる。
耐熱皿に入れてパン粉をかけ、チーズをのせる。
オーブンで10分ほど焼けば出来上がりv(^o⌒)-☆
どっちも美味しかったよ(癶o癶*)
これで、しばらく母上は納得かぁ(笑)
6
しかも、6冊まとめて!
こんなにも〜ぉw(゜o゜)w
『良いやろっ!?勉強しぃやっ!』と母上。。。
あの〜
作ってと言わんばかりに!!
料理の腕は上がって良いけど、なんかねぇ・・・・
面倒くさいなぁ・・・
ガリガリ言われるまえに、さっそく勉強しまして、
母上から貰った、お料理レシピでさっそく作ってみましたぁv(^o⌒)-☆
ちょうど、冷凍庫にトンカツ用のロース肉があったので、
〃ポークチャップ〃を作りました。
もう一品なにしよかな・・・
冷蔵庫に、豆腐が大量にあったので、何作ろう〜!
麻婆豆腐かな・・・
でも、ポークチャップがあるのに麻婆豆腐はダメやなぁ・・・
そこでネットで検索開始!
よし、良いのがあった!!
もう一品は、〃豆腐グラタン〃に決定☆
作ったことナイし変わっててヘルシーな感じやし☆∩o∩☆
豆腐をキッチンペーパーにくるんで、レンジで3分チンする。
その間に、中に入れる具材の準備。
今回は、エノキを湯がき、ベーコンをフライパンで炒めて、チンした豆腐をボールに入れて潰し塩コショウとマヨネーズで味を付ける。
そこに、エノキとベーコンを混ぜ合わせる。
耐熱皿に入れてパン粉をかけ、チーズをのせる。
オーブンで10分ほど焼けば出来上がりv(^o⌒)-☆
どっちも美味しかったよ(癶o癶*)
これで、しばらく母上は納得かぁ(笑)


2010/4/20
内覧会写真第2弾!
いよいよ開幕まであと4日
奈良もお祭りムードになってきました
幹線道路もキレイに整備され、観光客の皆様ををお待ちしております
会場内のレストランやフードコートの写真をもう少し掲載させて頂きます
席数は少ないですが、地元の食材を使ったメニューや、フードコートでは食べ歩きもできる工夫されたメニューもたくさんありますので、ぜひご賞味してみて下さい
Mr.I







0
奈良もお祭りムードになってきました

幹線道路もキレイに整備され、観光客の皆様ををお待ちしております

会場内のレストランやフードコートの写真をもう少し掲載させて頂きます

席数は少ないですが、地元の食材を使ったメニューや、フードコートでは食べ歩きもできる工夫されたメニューもたくさんありますので、ぜひご賞味してみて下さい

Mr.I









2010/4/20
平城遷都1300年祭
先週の金曜日に僕も一緒に平城遷都1300年の内覧会に行ってきました(^-^)
あいにくの天候でしたが、いろいろなものを見てきました。せんとくんのグッズや柿の葉寿司などお土産などいろいろあったりo(^o^)o
平城京の一部をトラム走るみたいです!ほんとにゆっくりと走るのでのんびりいく感じです☆
あとは、平城京最大の宮殿の大極殿も大きくてキレイで 良かったと思います!写真は下の先輩のブログの写真を見ていただければと思います(^^)ノシ
内覧会にはテレビ局の取材の人たちも来ていたので注目度は高いようです(^^ゞ
ぜひ一度足を運んでご自分の目で確かめてみてください♪
0
あいにくの天候でしたが、いろいろなものを見てきました。せんとくんのグッズや柿の葉寿司などお土産などいろいろあったりo(^o^)o
平城京の一部をトラム走るみたいです!ほんとにゆっくりと走るのでのんびりいく感じです☆
あとは、平城京最大の宮殿の大極殿も大きくてキレイで 良かったと思います!写真は下の先輩のブログの写真を見ていただければと思います(^^)ノシ
内覧会にはテレビ局の取材の人たちも来ていたので注目度は高いようです(^^ゞ
ぜひ一度足を運んでご自分の目で確かめてみてください♪


2010/4/16
平城遷都1300年祭 内覧会
小雨降る寒〜い中、平城遷都1300年祭のメイン会場である「平城宮跡会場」の業者向けの内覧会に参加しました
来週4月24日(土)から11月7日(日)まで開催されます
内覧会の模様を少し
に収めましたので参考にご覧下さい
Mr.I










1

来週4月24日(土)から11月7日(日)まで開催されます

内覧会の模様を少し


Mr.I











