2011/5/26
市民農園
子供たちに土いじりをさせたくて3月よりNPO法人から市民農園をレンタルしました。週末だけの農業ですが夏野菜の収穫を目指しジャガイモと茄子にトマトを植え現在まで順調に育っております。サツマイモと枝豆の苗も植えたいのですが・・・梅雨入りしてしまいましたね〜。何気なく頂いている野菜も太陽の恵みに感謝して夏のBBQを楽しみに頑張りたいと思います(^^)

0


2011/5/25
〃〜奈良の手作り傘屋〜のご紹介〃
梅雨には、やはり必要なのが傘。
もうすぐ、父の日、プレゼント何しようかなぁ〜って思われている方には、ピッタリかも知れませんね〜
そこで、
手作りの傘屋さんのご紹介です。
横田洋傘店です。
場所は、奈良ホテルの近くにある瑜伽神社前の細い道を奈良町天神社に向かって上がったところです。
100年続く老舗で、ご夫婦が作る傘は、柄も骨も国産材のみを使用。
耐久性があり、麻布は12色を揃えています。
着物地や服地の持ち込みも可能なので、職人さんが作る世界に1本の自分だけの傘ができます。
店内でも、傘を販売されてます。
雨傘・日傘、プレゼントしても素敵ですね。
もちろんアフターケアもしてくれます。
手作り布持込の場合
7,350円〜9,450円
麻布使用の場合5.300円〜
※持ち手により異なります
横田洋傘店
奈良市高畑町1044
営業時間:10時〜17時30分
定休日 日祝日(土曜日は午後休)
電話:0742-22-7093
2
もうすぐ、父の日、プレゼント何しようかなぁ〜って思われている方には、ピッタリかも知れませんね〜
そこで、
手作りの傘屋さんのご紹介です。
横田洋傘店です。
場所は、奈良ホテルの近くにある瑜伽神社前の細い道を奈良町天神社に向かって上がったところです。
100年続く老舗で、ご夫婦が作る傘は、柄も骨も国産材のみを使用。
耐久性があり、麻布は12色を揃えています。
着物地や服地の持ち込みも可能なので、職人さんが作る世界に1本の自分だけの傘ができます。
店内でも、傘を販売されてます。
雨傘・日傘、プレゼントしても素敵ですね。
もちろんアフターケアもしてくれます。
手作り布持込の場合
7,350円〜9,450円
麻布使用の場合5.300円〜
※持ち手により異なります
横田洋傘店
奈良市高畑町1044
営業時間:10時〜17時30分
定休日 日祝日(土曜日は午後休)
電話:0742-22-7093

2011/5/24
どうぶつの森o(^-^)o
今では懐かしい

どうぶつの森してみました





わたしのはかなり前に購入したDSライト
DSもカメラが付いたり3Dが付いてたり……
でもでもライトでがんばってます
カットリーヌさんは普段なかなか出てきてくれないのでうれしくて写真撮ってしまいましたょ
この日はこれまた懐かしい脳トレもしてみちゃいました
脳年齢が…私の年齢より若かったぁ
この日はたまたま調子よかったのかな
ちょっぴりハッピーな日でした
0


どうぶつの森してみました






わたしのはかなり前に購入したDSライト

DSもカメラが付いたり3Dが付いてたり……
でもでもライトでがんばってます

カットリーヌさんは普段なかなか出てきてくれないのでうれしくて写真撮ってしまいましたょ

この日はこれまた懐かしい脳トレもしてみちゃいました

脳年齢が…私の年齢より若かったぁ

この日はたまたま調子よかったのかな
ちょっぴりハッピーな日でした


2011/5/23
忙しい毎日です
ゴールデンウィークが明けてからバタバタと忙しい毎日です
、
東日本大震災の影響で停滞気味だった団体・グループ旅行のお客様もボチボチ戻ってきて、当社にも活気が戻ってきました
本当にありがたいことです


あと、元気になってほしいのは、「虎」だけでしょうか・・・
最近の虎打線はまるで猫のように元気がナイですね

なぜあんなに打てないのでしょうか・・・
唯一それだけがイライラの素です

Mr.I
0

東日本大震災の影響で停滞気味だった団体・グループ旅行のお客様もボチボチ戻ってきて、当社にも活気が戻ってきました

本当にありがたいことです



あと、元気になってほしいのは、「虎」だけでしょうか・・・

最近の虎打線はまるで猫のように元気がナイですね


なぜあんなに打てないのでしょうか・・・

唯一それだけがイライラの素です


Mr.I

2011/5/19
コットンクラブ
20代のころにはよくいけていたBAR。家庭を持ち年を重ねるごとに行く機会が減っておりましたが先日久々に足を運んでみました。奈良では我社近くにありますチャールストンさんが有名ですが、その日は新大宮にありますコットンクラブさんへ。もちろんココも有名店ですが初めて行く私は少し迷いました。が、なんと到着。オーセンティックな感じでもなくショットBARほどの気軽さでもなく、その中間のようなお店に感じました。カウンターに座り最初は飲みやすい柑橘系の爽やかテイストを一杯。マスターの流れるような手捌きに見入っている間にサッと出来上がったグラスが目の前に。グイっと飲み干すとなんとも言えない爽快感が喉ごしに感じられ至福の時間がスタート。で二杯目は写真のファイティングコック15年(ピンボケですいません)をソーダ割で。少し濃い目のしっかりしたバーボンです。との説明で即オーダー。この時のグラスは薄張りグラスで出していただきました。手に持った感触と氷がグラスに当たる何とも言えない感覚に感動し、飲み口にも独特のキレがありまたまた感動。その後はジンリッキー、ディタトニッックと注文し心地よい時間が流れました。なかなかゆっくり飲める時間がないのは寂しいですがまたの機会を作って是非行きたいと思わせるお店でした。
0


2011/5/18
〃沖縄料理〃
先日、リベンジで沖縄へ(笑)
楽しかったなぁ〜
美味しいもの食べて、もっと長いこと居てたかったなぁ〜
な〜んて、思い出しながら、沖縄へ行った気分で沖縄料理を食べに行って来た。
ちょっと最近、出不精というか引きこもりそうになりそうだったので、ちょうど良いときにお誘いアリで感謝デス(^o^ゞ
豚の角煮 とろ〜りとろける感触で、まいぅ〜!!
ミミガーもコリコリで美味い!!
他にもイッパイ食べて、お腹は満腹でした。
最後は、沖縄ソバで終わりO(≧∇≦)O !!
また、行こうっ!


0
楽しかったなぁ〜
美味しいもの食べて、もっと長いこと居てたかったなぁ〜
な〜んて、思い出しながら、沖縄へ行った気分で沖縄料理を食べに行って来た。
ちょっと最近、出不精というか引きこもりそうになりそうだったので、ちょうど良いときにお誘いアリで感謝デス(^o^ゞ
豚の角煮 とろ〜りとろける感触で、まいぅ〜!!
ミミガーもコリコリで美味い!!
他にもイッパイ食べて、お腹は満腹でした。
最後は、沖縄ソバで終わりO(≧∇≦)O !!
また、行こうっ!




2011/5/17
(無題)
カンボジアについて
何人かの方に質問をいただいたので少し
シェムリアップ空港では久々にタラップを降りました。

場所のイメージは タイとベトナムにはさまれた森と湿地ですね。
気温はとっても暑く、携帯電話に自動表示の温度計は午前10時〜14時くらいまでずっと40℃
と、表示されていました。
遺跡の各所には内戦の跡が残っていました。
これは銃痕です

人も街もとっても素朴でまだまだ観光客慣れしていない感じです。
が
観光地では物売りに囲まれて、ず〜っとつきまとわれる
お決まりの光景にはなってしまいます。
物には値札というものがないので、すべて交渉
最終的には 最初の言い値の3分の2〜半額くらいでまとまります。
そいういうのも最初は楽しいけれど、だんだん疲れてきますね
ちなみに通貨はUSドルが中心です。
道は観光客が通る場所はすべて舗装が完了済みです。
地雷注意マークがないかと、だいぶ探しましたが見つけられず。
観光地周辺にはもうありません、とのガイドさんの話でした。

一度、観光の途中で大行列に捕まってしまいました。
これは年に1度あるかないかの、出家するお坊さんを見送るパレードのようなもの
だそうです。
珍しい行事なので、大人も子供も仕事を放り出してついて行くので、
人の数がどんどんふくれあがっていきます。
舗装道路は一本道で、わき道はただの赤土のデコボコなので、
こうなってはどうすることもできず・・・・
しょうがないので、車を降りて歩いて楽しみました。
おかげでちょっと懐かしい風景に
出会えたきがします
0
何人かの方に質問をいただいたので少し
シェムリアップ空港では久々にタラップを降りました。

場所のイメージは タイとベトナムにはさまれた森と湿地ですね。
気温はとっても暑く、携帯電話に自動表示の温度計は午前10時〜14時くらいまでずっと40℃

遺跡の各所には内戦の跡が残っていました。
これは銃痕です

人も街もとっても素朴でまだまだ観光客慣れしていない感じです。
が

観光地では物売りに囲まれて、ず〜っとつきまとわれる
お決まりの光景にはなってしまいます。
物には値札というものがないので、すべて交渉

最終的には 最初の言い値の3分の2〜半額くらいでまとまります。
そいういうのも最初は楽しいけれど、だんだん疲れてきますね

ちなみに通貨はUSドルが中心です。
道は観光客が通る場所はすべて舗装が完了済みです。
地雷注意マークがないかと、だいぶ探しましたが見つけられず。
観光地周辺にはもうありません、とのガイドさんの話でした。

一度、観光の途中で大行列に捕まってしまいました。
これは年に1度あるかないかの、出家するお坊さんを見送るパレードのようなもの
だそうです。
珍しい行事なので、大人も子供も仕事を放り出してついて行くので、
人の数がどんどんふくれあがっていきます。
舗装道路は一本道で、わき道はただの赤土のデコボコなので、
こうなってはどうすることもできず・・・・

おかげでちょっと懐かしい風景に
出会えたきがします


2011/5/16
つばめの赤ちゃん

当社の玄関先のつばめの雛が今年も順調に成長し(成長しすぎて巣に入りきれない
)もうそろそろ巣立ちの時が近づいています
1ヶ月足らずでこんなに大きくなりました
Mr.I
0


1ヶ月足らずでこんなに大きくなりました

Mr.I


2011/5/12
恒例の・・・
この時期になると息子の髪の毛がボーボーになり毎年丸坊主にしております。昨年までは刈った後、自分の頭を自分でなでなでしながらニコニコ顔でしたが今年は5歳になるので少々人の顔色が気になるようで微妙な顔つきをしておりました。爆笑するとスネ夫になりいじけてましたがそれも数時間で忘れいつもの顔に戻っております。息子よ、そろそろクマのぬいぐるみを手放せよ(−−;)

0



2011/5/11
〃・・・・〃
ここ最近、急に暑くなり寝苦しい毎日(_´Д`)
そして、お天気も悪くどしゃ降りの雨。。。
昨夜は地震でビックリしたしね〜
今夜は少しは暑いのマシな感じですね(^o^ゞ
寝不足解消できるかなっv(^o⌒)-☆
体調管理には気を付けようっと・・・
0
そして、お天気も悪くどしゃ降りの雨。。。
昨夜は地震でビックリしたしね〜
今夜は少しは暑いのマシな感じですね(^o^ゞ
寝不足解消できるかなっv(^o⌒)-☆
体調管理には気を付けようっと・・・
