JARLとTSSとの話はまだ解決とはいかないようですが、某所からTSSの言い分と言うか、JARLの理事に出したという文章がメールで送られてきました。
JARLのほうは交渉の過程を明らかにしていませんので、JARLnewsかWebの情報しかありませんが、あちらには、あちらの言い分があるようで、必ずしも一方のみを「悪だ!」と決め付けるのはなー とも思います。
裏の事情を知っているのは、前会長でしょうから、後始末をきっちりしてもらいたいものです。JARLの会長をやめても、もう一つの会長はしているのですから、動けない訳でもないでしょう。
今度の委託先にも、今までと同じように丸投げしてしまうと、また同じような問題が起こりかねません。JARLの会員の中だって、システムに詳しい局だっているし、会社をリタイヤして、時間のある人はいっぱいいるのですから、契約職員にすれば、自分の所のノウハウの蓄積になるでしょう。

0