今朝の6時半頃、クラスターを見たら3.5MHzでポルトガル(CT)のリポートがあった。え!と思いながら聞いてみるとSメーターをふらしながらCQ JA と聞こえています。
しかし、それだけパイルがあり、とてもQSO出来ないなーと聞いていたが、7時15分を過ぎると信号が極端に弱くなり、蚊の鳴いている状態。でも時々浮いてくるのだが、他のJAも聞こえないのか呼ぶ局もまばらになってきた。
だれも呼んでないタイミングでCALLしたら、JA1?と帰ってきたので2回CALLしたら、とってくれました。599って送ったけど、219-319状態でした。
同じヨーロッパでもポルトガルは一番端っこ、まだ7MHzも出来ていなかった。オセアニアからのQRVでQRZ EU?と打つと、同じヨーロッパでもロシアとか東欧が多いけど、何かでポルトガルの局が「俺たちだってヨーロッパ、ぜひCTと指定してくれ!」というようなつぶやきを見たことがありました。
まだまだ、たくさん残っています。
追記
今朝QSO出来た CT1ILTのClublogが2017で止まっていたので、OQRSをしたいのだが、とmailを送ったら、Clublogを今朝の分まで更新していただけました。早速OQRSで請求しました。(80m bandのNewだったので)

0