最近はコンディションが悪すぎてネタがありません。
たまに18MhzでCQを出してみるものの声が掛かりません。
そこでマルチバンドのHV5Sを引っ張り出してきて車に積んではみたもののアレを付けて走るのはちょっと。。。目立つし電動基台の負荷が心配
そこで、、、7/21の2バンドANTを購入してみました。

ANT名忘れちゃった。
調整は至って簡単。帯域も思ったより広く使いやすそう。
これで朝の7Mhzでもワッチしてみますかね。
そうそう、21Mhzでの動作も気になる所。
ローディングコイル上部のマッチング部を回してSWR調整するのですが、これって21Mhzでは先端のエレメント使ってないんじゃ。。。
ヤマワのセンターローディングホイップとの性能差を比較してみたいですね。
ish4さんよろしく〜!

0