朝は18MHzで
KP2/AG1LEが非常に強力に聞こえていました。
通勤中なので、ロケの良い所々でコールしてみますがカスりもせず。。。
ローカル局が数コールで持って行ったのを羨ましく聞いていました。
このKP2、途中でOP交代しながら1000JST頃まで聞こえていました。
湖畔の移動地でじっくり迎撃したい所です。
夕方は県中央部の標高500mにてお仕事。
18MHzは国内バンドと化していたので21MHzをワッチすると大パイルが聞こえてきました。
5W0IRでした。
雨の中急いでANT交換して参戦開始。
さすが山の上、良く聞こえます。
ご本尊も59++、パイルのEUも59+
凄いパイルで最初はUP5−10だったのが5−15へ、5−20へ、最後にはもっと広がれと。。。
1時間ばかり参戦してみましたがEUの壁が厚かった。
諦めて山を下りている間はもちろん、街中でも十分きこえており車を降りる2100JST頃までずっと聞こえていました。
帰って調べてみると5Wは18、21共に交信済。
頑張るんじゃなかったと少し反省。

0