28日は2030JST頃に車に乗り込みワッチ開始。
18MHzは静か、21MHzはポーランドの局が18MHzのアンテナのままでもS7位で勢い良く聞こえています。
帰り道の途中で21MHzのアンテナに交換。
ロケの良いポイントにて交信
SP4XQN
その後はいつもの湖畔に移動。
引き続き21MHzをワッチ。
HE5LC(スイスのスペシャルコール)
PI4DX(オランダ)
MQ0OXO(イギリス)
II2POPE(イタリア)
の4局と交信。
バンドサーチしていると大パイルの局を発見。
何処だろう?とワッチすると
KP4BDプエルトリコでした。
リアル59ピークでは9+まで振れています。
当然パイルに参加しますが全く歯が立ちません。
これもそのはず、スーパーローカルのキロワッターが59+を送り(モビホで59なので当然59+++で聞こえていたハズ)帰ってきたレポートは58。。。
まぁ、パイル一発でかっさらっていきましたが。
1時間程パイルに参加してみたもののカスりもしませんでした。
その後18MHzでHI3/N2YDD(USAで有名なモービル局)がクラスタにUPされていたので聞こえないかなぁと淡い期待をこめてQSYしてみたのですが、当然聞こえない。
カリブとモービル同士でのQSOなんて夢のまた夢だわな。


0