かねてよりカメラ内部の曇りにより見え難くなっていたバックカメラを交換してみました。
元々付いていたのも7〜8Kで購入した外品カメラ。
そんなに期待していた訳ではありませんでしたが買った直後はまぁなんと綺麗に映るんだろうかとびっくりしたもんです。
が、しかし世の中そんなに甘くなかった!
1年程たった頃からレンズの曇りが気になりだし、最後には何が映っているのか判らない画像になっていました。
外品なので同じコネクタの物がすぐ見つかるだろうとヤフオクで見た感じ同じコネクタのカメラ(新品)を落札!その額なんと1Kちょい。
いやぁ、いい買い物したと届いた物を開けてびっくりコネクタの外観は同じでしたが元カメラは5ピン、新カメラは4ピンでしたorz
で、暫く車の中にほったらかしていました。
昨日久しぶりの平日休みを利用して重い腰を上げてみました。
リヤハッチをバラして終わりにしたかったのですが、コネクタのピン配置がわからないのでリヤ〜ダッシュまでの内張りをはがしてプラマイ電源とRCAプラグ接続して無事完了。
とは素直にいかなかった、さすがに安物!
画像が90度ズレて映っている!
これ不良品じゃん。。。
仕方なくバックカメラを分解(こんなに簡単にハズれりゃそりゃ曇りもするわ)しカメラ部分を90度回転し取り付け。しっかりコーキング剤にて防水(したつもり)
無事取り付け完了。
さて、今度はいつまで持つのでしょうか?予備でもう一つ買っておくか?


0