土曜の夜は関西OAMだったんですね。
またもやすっかり失念しておりました。
その代わり、日曜の夜(といっても日付が変わる直前ですが)、湖畔に移動してきました。
この時間でも27005が騒がしかったので先ずはCB運用から。
15分程CQ出してみましたが日曜の深夜なんて声が掛かるハズもなく。。。
あっさりと18MHzにQSY。
こちらはヨーロッパが結構聞こえている。
上の方に空き周波数を見つけてCQCQ。
数回のCQで
ON6ID(ベルギー)700W+7エレマルチバンド八木
が呼んでくれた。強い!59+30dbとローカル並(いやローカルより強いかも)
ここから立て続けに
ON7PS(ベルギー)
IZ2LSR(イタリア)
DJ8GL/P(ドイツ)
DL1BME/P(ドイツ)この局は移動が好きなようですね、QRZ.COMに移動写真アリ
DM3HV(ドイツ)2エレに400W
DK8MZ(ドイツ)500W
DL1CLM(ドイツ)100W 6年ぶり2回目 前回もモービルだったよねと覚えていてくれました。
DG7LAL(ドイツ)5年ぶり2回目
RA9KU/M(ロシア)モービル局に呼んでもらいラッキー!
DJ6QT(ドイツ)
UT7IV(ウクライナ)
UT2GW(ウクライナ)
IZ3QEU(イタリア)
RZ3QM(ロシア)
M0WGI(イギリス)1年ぶり2回目、お呼び頂きありがとうございました。
UR5NEI(ウクライナ)
30分ちょっとで17局とDX交信出来ました。
まだまだコンディションは良さそうでしたが、ちょうどコールが途切れたので撤収しました。
モービル同士も出来たしポータブルステーションとも出来たし十分楽しめました。


0