今日は代休で、早朝から実家へ。21/28MHzでのYS1/NP3J中村さんとの伝播を確認してから、コタツでお茶。
で、外に出てみると大和電機(株)さんの工事が始まっていました。

プロの工事は、手早く綺麗ですね。右奥に見えるのがパワーコンです。
先日建て替えたコン柱から、送電線が繋ぎこまれていました。

配電盤の様子はこちら。
作業されてる方と少し話をしました。設置場所を西よりに変更されたパワーコンから配電盤までの配線は、地面に埋設されています。
大和:「地面を通るのでノイズの漏れは心配ありません。」
パワーコンから地面までは剥き出しなんですけど・・(笑
大和:「配電のBOXは金属製なので、ノイズの漏れは心配ありません。」
いや、地面からBOXまでは塩ビ製で、これまた剥き出しなんですけど・・。これは一応言葉に出してツッコんでおきました。
以前から担当のT氏との話も含めて、他の業者の方々も同様ですが、シールドに関する知識と言うのか意識がかなり低いです。 一旦口に出したにも関わらず、全く無視した工事を始めた経緯もあります。
工事を行ってるのは
「大和電機(株)」ですが、相変わらずメールの返事も来ません。 残念ながら、そう言う体質の会社なのだろうと思わざるを得ません。
どうやら、きょう一日で工事はほぼ終わりのようです。後は発電開始後のノイズのチェックです。

0