ビールうめーーーーーっす、日本酒うめーーーーーっす、新しい携帯の画像を取り込むのにてこずり、
ありゃ もう新年ですね。
皆様、あけましておめでとうございます
新年ですが年末のお話(鬼が泣く??)
年末仕事が終わらずに出動は厳しかったが、PCがありゃ〜仕事は何とかなるだろうとの事で30,31日はオマに乗り納めで出動した。(結局、本当に仕事やる羽目に・涙)
前日もなんだかんだで夜更かし

12月30日(火)B浜上、晴、西15m〜18mのち激落ち。15℃くらい
最初浪越、のち膝
またまた寝坊。まあ、泊まりオマなんで余裕をこいて・・・既に8:00。8:30にやっと出動。通勤割引間に合わず(涙) 実は何とかETC割引があると勝手に思い込んでいた。能天気に
いつものポイントで、パチリ。今回は携帯で撮影です。
実はカメラ忘れました

おまけにうちからメール。『海パンが階段に落ちてるけど、置いてったの〜?』
ゲエ〜 何やってるんだか。今回は泊まりなので前の晩から準備万端だったはずが・・・ このボケが〜
後ろ髪引かれながらも西に進路をとる。
途中今回の合宿メンバーのぴょんいちさん、たくみさん、おーちゃん、Bambooさんからは既にB浜との連絡。朝方の灯台は20m表示もあったので、かなり強いだろうと
一安心
でも予想通り、多くの方がBに避難??してきたようで凄い混雑。いつものBでないよ〜 ローカルの方も見当たらない。さらに、どこかに避難しているのか??
風は強い! 今度こそ4.0のようだ。先日の4.4に続き、4.0、最高のコンディションが続きワクワクだ! 4.0+85Lで出動
JUST,ジャスト〜、じゃすと〜、このボード4.0コンディションでもオレにとってはオーバーフローな感じはしない(体重、重いからか??)
初っ端からたくみさんがビデオを構えているので気が抜けない。でも折角撮ってくれているので気合で突っ込んでいくが、いきなりフロントに入ろうとして”コケタ”これは幸い撮れていなかった様だ。オレの様に沖でバカバカ沈すると追いきれないらしい、それにしても80倍ズーム、凄いの一言。アウトに出たからと言って気が抜けません。
どうも4.0コンディションになるとジャイブにまともに入れない、爆沈の連続。多分強風で一瞬の引き込みが出来ないのかな。4.4だと何とかなるのに4.0コンディションではずいぶん違う。と、後で反省。結構乗ったが強風であまり何が出来たのかっていう感じ。最後は風が弱まり待機していたのだが、再度上がり始めたので皆さん一斉に出艇。オレももちろん出動4.0だとチョイアンダー気味だったが、なんせ4.0コンディション沖にレグを伸ばした。これ・・・

ジャイブは成功したのだが、インサイドを見渡すとなんとなく雰囲気がおかしい。皆さんインサイドでジャイブしてる。ヤバイ・アウトに引っ張りすぎた! 風落ちてきてるんだ

ココからは慎重、慎重にライディング。益々風が落ちてきてスピードダウン。風こいや〜と祈るがブローは来ない。そのうちヒヨヒヨに。
膝くらいまで沈降。大また開きでグラグラしながらも何とか走る。周りを見ると出てる人激減。まだオレよりアウトに人は見えたが、それほどヒヨヒヨと言う感じで走ってない。オレは、思いっきりヒヨヒヨなんですが

遂にでかいうねりに食われた。
”沈” とてもウォーターあがりそうもなく、ウォーターの態勢で泳ぐ、泳ぐ泳ぐ泳ぐ。何とか岸には近づいている気はしたので焦りはなく(フランチェン本当か? うそ・取り残されているのが数名になりちょい焦る) 参ったなあ、あと30分以上はかかるべーと思っていた瞬間ブローがきた。何とかウォーターが上がり無事帰還となりました。戻って見渡せば海はもちろん風激落ち。思いっきりアウトに出ていたらと思うと、恐ろしいですね!
最近は引っ張りすぎるととんでもないことになりかねないので、出来るだけ引っ張らないようにはしていたのが不幸中の幸いでした。この時の灯台の風速は19m−>12mに急激にダウン。12mなら何とかなるんだろうけど、多分10m以下でした。他山の石ということで、最後のひと吹きなんていって出る時は、皆さん注意しましょう!
30日はナチスタの方々が来ている情報でご挨拶。かっ飛びさん、○二さん、お久しぶりでした。今回は合宿微妙にタイミング合わず残念でしたが、またの機会よろしくです。今シーズンは、まだまだ開幕したばかり!
風は上がりそうもなく、早めの終了。ちょうど会社から電話(爆)
さて、これからが合宿メイン?! 宿の近場にはあまり飲み食いできそうなところはないらしく、予算も安く済ませるために

持ち込みで。こんな感じでした。
まさにリアル合宿っしょ!


話題はウィンド、経済、女の子・・・超範囲が広い。さすがOJ人生経験豊富か!
明日も吹きそうという事で、早めの解散(でも23:00)
いい感じで酔っているのに、仕事の呼び出し(参った、でもかなりの緊急事態、何とか対応。大晦日は心置きなく乗れそう・
やったぜ!)
12月31日(水) C浜下、晴、8℃、西15m〜17m、浪越腹のち膝腰
さていよいよ大晦日、本当の乗り納めじゃあ。でも今日はホテルより出動。楽ちんさ〜
朝食ガッツリ。ウェットもバッチリ乾燥。15分でビーチ。
でも・・・
寒み〜っす
今日のC浜下
昨日に比べて、冬型バッチリ、その代わり寒気も降りてきているようだ。気温10℃以下、皆さん寒い、寒い、って。それでも既にぴょんいちさん、Bambooさんはセッティング中。気合入ってます。オレはしばらく様子見
ケミのサックンさん遭遇。フロントライドお互いがんばりましょう!
ぴょんいちさん出艇<気合の入ったゲッティングー>
ぴょんいちさんその2<インサイドギリギリジャイブ、そして上陸>
皆さん4.0もしくは4.2、オレは4.4だな! 4.4+85L
今日のC浜下、なんと日本一J25、レイダウンなボトムターンの松井プロ。日本のトップクラスのウェイバーが来てます。これでもか、ってくらいバックループ見せられたし、切れたウェイブライディング、鮮やかなジャイブ、ジャイブテイクオフ、、、、、他よく分かりませんが、いろいろ鮮烈な印象。上よりで乗ってくれたため同じようなラインで乗ることも。数本同じラインで乗れただけだが、後ろから追いかけるように乗ると凄く勉強になったなあ。あのスピードには全く付いて行けないが、そんな時だけはやけに気合が入る、瞬間的ながんばり、踏ん張りも120%実力以上でるのか??
思いっきり下らせてスピードに乗ったゲッティングも今まで出来なかったんだけど、真似して金魚の糞みたいに付いていったら結構調子よくゲッティングできたね。
波乗りも後ろからしっかり見せてもらった。どの辺でフロントに入っていくのか、参考になった。波打ち際ギリギリまで突っ込んで鮮やかなジャイブ、これまた金魚の糞で同じラインでジャイブ。もちろんあんな鮮やかには行かないが、くそったれーー 絶対沈しねえぞ〜って気合UPで抜けることが出来た!!
今日のオマはまたまた強風だった。いつも思うがさすが外海、西高東低で吹く西風強風、風波とはいえパワーのある波、メッチャクチャ早いカレント、オマは暴力的ですね。 上手く行かない時などは心が折れそうになることもあるが、やっぱりこの暴力的なコンディション、心で負けたらお終いだね。心技体とはよく言ったもんだ。
アマチュアなりだが心技体を持って挑まねば危ないと強く思う。こんな時プロのライディングに刺激を受けるのもいいもんだと思った。はるか雲の上の技術だが、まあ同じ人間のやっていることなんで少しでも近づけばね。(猿真似でもいい、ひとつでも盗めればね) 追いかけようとすればとりあえず集中は出来る。とりあえず付いていく、なんて事でも、何か新しいものを見つける事は出来るかもね
益々

仕事には身が入らないね
今日のメンバー
右の女の子、ひとりでオマに来ているらしい。すげえ!
たくみさんの面度見の良さにも驚いた!!
帰りは早めに帰ろうと17時出発。と、ところが東名25km渋滞。なんてこったい。大晦日なのに上りが渋滞とは予想してなかった。考えてもしょうがないのでお土産調達で寄り道の後、東名に乗る。驚いたことに追い越していく車、愛媛、岡山、広島、大阪、和泉、なにわ、三重、岐阜、名古屋、京都、奈良、神戸・・・・・皆どこ行くの??
幸い東京に近づく毎にこの渋滞は短くなり、大和トンネルに到達した頃には渋滞??と言う感じでガラガラでした。20:30には帰宅
さあ新年はどこで乗るかな!!
その前に新年は朝から

だな
今年もよろしくっす!
今年はキレイなトップターンを決めてみたいね