2010年4月17日(土) K浜、晴れ、西〜15m、17℃、波腰セットで肩くらいあったかな?
やっと動画完了。いいPC欲しい〜 編集のろすぎ。ムービーメーカーフリーズしまくるし〜(涙)
ぴょんいちさんへ
残念ながら写ってないようでした。次回からは”撮ってるよ〜”とか宣言しま〜す
12月末の決算は無難に終了(昨年は酷かった) いつも同じだが1月1日にリセットされ、ゼロからのスタートだけど1−3月も少しは企業の投資は増えてきた感じ。少しは心休まる??? 4月を迎える。新卒は大分減っているはずだが(うちの会社も採用セロ)電車混む。オレの場合会社に行くのに、私鉄混み込み、山の手混み込み、京浜東北は逆方向。そんな通勤であるが、まあああああ、よく電車が止まる。
昨日金曜日、”花金””TGIF”いずれも古〜 なのに電車止まる

そんな時なぜか? いつものアナウンス。”後ろの電車が遅れているので時間調整いたしま〜す”
オレには時間調整必要ねえよ。早く発射しろや〜
と、ちょっとストレス感じながら帰宅。



そんな時はやっぱり海でしょう!
関東は北東でそこそこ吹きそう、でも寒そう。オマも低気圧通過直後だが、西高東低になりそう。低気圧通過直後だと波もデカイ可能性もあるし、悩む悩む。
でも朝起きると
ど、ひゃ〜
雪だよ

もう4月中旬なのに。驚きました。この時期としては41年ぶりの雪らしい。温暖化とか言ってるけど、これはやはり誰かのやらせか?
オマの予報は吹きそう、おまけに暖かそう。寝坊もして

午後吹く予定の西に決定。 既に風おやじさんは出動。おれは相変わらず遅いっす
朝一の都内は、超さぶ



雨ざあざあ



土砂降りです
本当にオマは暖かいのか?? と思いながら東名を西に。厚木を越えるころには、雲の間から青空が望める。期待できます!
いつものところで
手前では眩いほどのクリアな天気で富士山光ってた! 走りながらでも写真撮ればよかった〜 残念!
しょうがないので
心が和む
風は午後からとは言えど灯台の風速が急激に上がってきた。ミナクルでネーブルと甘夏、紅ホッペを買ってちょっと飛ばして昼前にはKに到着。その途中でヒロシさんの車目撃。アバラで休んでるはず??
でも明らかにヒロシさんの車のような?
到着時
風はまだ、遠目には貝取りに見える。2年前この時期はハタミ取れ放題だったのに、最近は駄目ね。取れているのか???
既に風おやじさん、ぴょんいちさん、タケちゃん、先着。その後、
ヒロシさん、T所さん、おーちゃん、到着。茅ヶ崎メンバーがいないのは寂しいが、結構OJ集合。
アバラ〜? と思うほど、ヒロシさんスペシャル防具?をつけてガッツリ乗ってました。なんとも、凄い気合、チョットマネは出来そうもありませ〜ん
昼頃、すでにこちらはTシャツ状態。暑いっす。
皆さんが揃った頃には、風も上がってきた。でも風も軽くなってるだろうし、デカボードに5.6をセットする事に。オレがオマで5.6セットすると風上がるんだよねえ〜
と、独り言を言っていると皆さん、”どうぞ〜、どうぞ〜5.6でおねがいしま〜す”だっって。このジンクスの証か?
これ張ると吹くよ〜
昼過ぎから夕方までガッツリ吹いてくれました。
K浜は50mくらいのところが浅くなっているようで、ポイントブレイクがある。今日はこの一体が結構エグかった。殺人ブレイクと言えるような、ダンパーな波が
どっか〜〜ん
セットが合おうものなら、さらにデッカイのがウィンドサーファーを襲う。
上手い人はサクッと波越えしているようだが、よーーーーーく見ていると結構はまってる。でもリカバリーが早いんですよね。
今日のオレは何度か嵌った。セットを見ているつもりなんだけど、ヒヨヒヨ過ぎてタイミング合わず、目の前に
でっか〜い
ブレイクが迫る。”壁だあ〜〜” ほとんど、あきらめる。気合なさすぎ。そんな時は間違いなく潰される。これが嫌だったので、一旦アウトに出るとインサイドには戻らないように乗った。ボードが108Lとでかいので
どの程度動いてくれるか分からなかったのだけど、風の具合がよかったみたい。ボトムターンも爆走状態にはならず、そこそこコントロールできたかな。でも最初は波のタイミングが合わず、と言うか合わせられず、波の裏側に行く事多し
でもこんな感じで、巻き巻き領域には近づかないように乗ってました。元々休憩が多い

のだが、今日はミドル以降で乗っていたのでONEバッチ1時間くらいだったかな?? 集中して乗れたかな。現在ひじの内側、結構筋肉痛です。
前半アウトの風も息つきする感じで、たらたら乗ってるとジャイブメタメタ。やっぱりオマではきっちりうねりに乗せて、気合入れて乗らないと駄目だね。前半は失敗の連続。
今日は殺人ダンパーのため! 我OJもこの餌食になった方も約一名?? 高級マストを奉納したようだ

アウトのうねりを引っ張って、レイルtoレイル、タイミングが合うと結構イイ波成長、もう一発、そうするとさらに波は切り立つ! でもココで追いかけると、苦手のゲッティングじゃあ〜 早めのプルアウト?って言うの? インサイドには近づかないようにしたのであった〜
4時過ぎ?風も安定してきていい感じ。でも波もサイズアップ


さらにダンパーもきつくなった感じで、オレの実力ではゲッティング微妙〜と言う感じであったが、気合でスタート

。 3つくらいはそれほどでもないブレイク越えられた。でも極楽アウトの直前辺りにデカメのブレイクが一発、二発と攻めてくる。二発目ではちょっとボードをキックジャンプでボトムをブレイクに当てる感じで行って見た。(あくまでイメージだけですので

・爆) デカボードなので波のパワーもろに受けて、ビヨ〜ンっと垂直に立った感じ。ほとんどチンかと思ったが、何とか片足はボード上に。ギリギリ沈せずアウトへ行けた。この辺り本当に沈するも、無事抜けるも微妙。ココで嵌ると、あっちゅう間に遥か下まで流されちゃうものねえ

ゲッティングなんて気にせずウィンドしたいものだ

。
この時はさすがに気合が入っていただけに、集中できた。ミドルで何度か波乗り練習。風が強すぎないからか? いい感じで振れた。まだスプレー

?????と言う感じだが、とにかく
ボトムターンー>レイルtoレイルー>ボトムターンー>イイ感じでリップへー>とりあえず返すー>ジャイブしようかなあああー>あああエグイ波来ちゃったー>最後はパーんと返ったー>インサイドに来てもうたー>もうゲッティングしたくありませんー>終了
最後にイイ感じで乗れたので、速攻終了。
結構乗りにくいコンディションだったような気もするが、あまりインサイドに戻ってこなかったのがよかったかな

結構ガッツリ乗れました。
ノンビリ片付け、ガスって反省会。
”ハミ出るステーキ”食えたし、最後は可愛いお姉さん(この子は以前から思っていたがよく働く子だよ

)にオマケもしてもらって超ラッキー
、ありがとう〜
帰りは楽しみすぎた罰か? 事故渋滞


でも246を少し使ってスイスイ。
ああ〜 いい1日だったなあ〜 朝、悴んだ手だった事を思い出すと、春を感じる事のできた暑いくらいのポカポカオマでした。
吹くはずだよね、いい気圧配置だった15時頃
御一緒の皆様、お疲れ様でした〜 西行き正解でしたね!
タケちゃんの場合は東行きかあ
これから定点カメラのエンコードっす。