ウィンドサーフィンは楽しい
総ちゃんのウィンドサーフィン日記です。
カレンダー
2010年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
月曜日はロングで!!
太陽の恵み in 温泉P
もう春かいな😎 in 温泉P
TA5さんに感謝〜!!! in ロング
1st Ride at Onsen-P in 2021 #2
最近のコメント
千葉ひでさん 楽し…
on
もう春かいな😎 in 温泉P
おはようございます…
on
もう春かいな😎 in 温泉P
ぞ〜んさん こんな…
on
TA5さんに感謝〜!!! in ロング
先日はお疲れさまで…
on
TA5さんに感謝〜!!! in ロング
ぞ〜んさん ありが…
on
最高の瞬間 in 温泉P
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
Wind Waltz(風のワルツ)
ウィンドサーフィン日記
oyaji-windのblog
レーシングジャイブ研究会
ウインドサーフィン 50's day in the life
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
記事カテゴリ
Windsurfin (729)
Maui ねた (0)
Family (57)
ノンジャンル (27)
Profile
東京都出身 男 昭和3x年生まれ 身長:180cm、体重83kg
************ Update!! 2016/1/1 77kg
過去ログ
2021年1月 (6)
2020年12月 (9)
2020年11月 (6)
2020年10月 (7)
2020年9月 (5)
2020年4月 (1)
2020年3月 (4)
2020年2月 (8)
2020年1月 (4)
2019年12月 (2)
2019年11月 (4)
2019年10月 (5)
2019年9月 (1)
2019年8月 (2)
2019年7月 (2)
2019年6月 (3)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (4)
2019年2月 (1)
2019年1月 (4)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (1)
2018年8月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (2)
2018年5月 (4)
2018年2月 (5)
2018年1月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (5)
2017年10月 (5)
2017年9月 (2)
2017年8月 (1)
2017年7月 (1)
2017年6月 (4)
2017年5月 (4)
2017年4月 (4)
2017年3月 (3)
2017年2月 (2)
2017年1月 (3)
2016年12月 (6)
2016年11月 (2)
2016年10月 (5)
2016年9月 (3)
2016年7月 (1)
2016年6月 (3)
2016年5月 (5)
2016年4月 (4)
2016年2月 (3)
2016年1月 (2)
2015年12月 (5)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年9月 (1)
2015年8月 (1)
2015年7月 (2)
2015年6月 (3)
2015年5月 (2)
2015年4月 (3)
2015年3月 (5)
2015年2月 (4)
2015年1月 (5)
2014年12月 (5)
2014年11月 (3)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年7月 (1)
2014年5月 (3)
2014年4月 (2)
2014年3月 (5)
2014年1月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (2)
2013年10月 (5)
2013年9月 (3)
2013年8月 (2)
2013年7月 (2)
2013年6月 (1)
2013年5月 (3)
2013年4月 (1)
2013年3月 (6)
2013年2月 (4)
2013年1月 (5)
2012年12月 (7)
2012年11月 (5)
2012年10月 (6)
2012年9月 (2)
2012年8月 (1)
2012年7月 (3)
2012年6月 (4)
2012年5月 (4)
2012年4月 (4)
2012年3月 (6)
2012年2月 (4)
2012年1月 (7)
2011年12月 (6)
2011年11月 (4)
2011年10月 (1)
2011年9月 (8)
2011年8月 (2)
2011年7月 (2)
2011年6月 (5)
2011年5月 (8)
2011年4月 (6)
2011年3月 (3)
2011年2月 (3)
2011年1月 (7)
2010年12月 (4)
2010年11月 (7)
2010年10月 (5)
2010年9月 (7)
2010年8月 (7)
2010年7月 (4)
2010年6月 (4)
2010年5月 (6)
2010年4月 (5)
2010年3月 (2)
2010年2月 (4)
2010年1月 (3)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (3)
2009年9月 (5)
2009年8月 (5)
2009年7月 (4)
2009年6月 (1)
2009年5月 (7)
2009年4月 (4)
2009年3月 (6)
2009年2月 (4)
2009年1月 (7)
2008年12月 (6)
2008年11月 (3)
2008年10月 (6)
2008年9月 (3)
2008年8月 (5)
2008年7月 (3)
2008年6月 (3)
2008年5月 (5)
2008年4月 (4)
2008年3月 (8)
2008年2月 (4)
2008年1月 (5)
2007年12月 (6)
2007年11月 (5)
2007年10月 (5)
2007年9月 (8)
2007年8月 (4)
2007年7月 (12)
2007年6月 (4)
2007年5月 (7)
2007年4月 (6)
2007年3月 (9)
2007年2月 (5)
2007年1月 (8)
2006年12月 (6)
2006年11月 (5)
2006年10月 (6)
2006年9月 (8)
2006年8月 (7)
2006年7月 (7)
2006年6月 (5)
2006年5月 (10)
2006年4月 (7)
2006年3月 (5)
2006年2月 (1)
2006年1月 (4)
2005年12月 (8)
2005年11月 (5)
2005年10月 (5)
2005年9月 (4)
2005年8月 (7)
2005年7月 (2)
2005年6月 (6)
2005年5月 (6)
2005年4月 (7)
2005年3月 (4)
2005年1月 (2)
2004年12月 (4)
2004年11月 (4)
2004年10月 (2)
2004年8月 (3)
2004年7月 (13)
2004年6月 (2)
2004年5月 (4)
2004年4月 (4)
2004年2月 (2)
2004年1月 (3)
2003年12月 (2)
2003年11月 (3)
2003年10月 (1)
2003年9月 (3)
2010/12/26
「千葉Again、そして爆風4連荘」
Windsurfin
2010年12月25日(土)千葉、晴れ、西南西〜18m、波セットで腰、さぶ(初グローブ)
オマ、内房と4.5連荘でやや爆風満腹気味。でも目が覚めて天気予報を見ると沸々とモチベが復活。今日も近場で乗れそうだ! 皆さんの出動メールを見ながらゆっくり朝食。
風おやじさんはとっくに出動
今日はぴょんいちさん、サリさんもこちらに出動の模様。関東はどこも吹きそう、パーク、サザビー、逗子、富津南、富津北・・・とあちこちで雄叫びが聞こえそうな天気ですネエ
昨日よりは早めの出動。土曜とは言え道は混み気味
都内は混んでるぜよ〜
まあ、前日よりは遥かにマシなので心は平静
今日のアクアは吹いてますネエ ハンドルかなり取られます。そう言えば帰りのアクアではトラックの左側のカバーが思いっきりめくれ上がって、荷物が散乱してしまったようで、渋滞発生。あのめくれ上がりは写真撮りたかったが・・・手元にカメラが無く・・ブロガーとしてあるまじき
帰り道用のカレーパン、チョコ、ドリンク調達。眠くなるとチョコが少しは眠気覚ましになる。ポイントに近づくと木々は風で揺れまくってます。ババ吹きの予感。連荘で4.5だったので少し優しいかぜで乗りたかったが・・・またかいな!
到着時
前日よりはサイド気味
波はセットがキレイに入ることもあり(ニヤリ)
前日結構調子も良く乗れた気がしたので、復習をかねて気合が入る。
Pには既にサリさん、ぴょんいちさんは到着済み。風おやじさんは午前の部終了か??
風は期待に反して
サリさん3.3、ぴょんさん3.7
風おやじさん4.0とのこと。ボードは前日と同じ85L。前日とは違いインサイドは弱め
結局セイルはまたまた4.5だ
サリさんはかなーーり頑張っていた。あの爆風でウォーター成功目撃! プレーニングもガッツリ、すえおそろしやあ〜
西南西爆風の際はまたどうぞ!風を避けられる所もあるしね!
さて、オレも出艇。昨日のいいイメージでミドルの腰波にほぼフルプレで突っ込む。
ジャーーーーーンプ の予定だったが、なぜか失速。ボードは少し浮いたが、セイルと体が慣性の法則。前の方に飛んでいきました。フォワードってこんな感じになるのか??
おそろしか
左肩から落ちたようで、鞭打ちか? 翌日になっても左肩から首にかけて痛いっす。
インサイドの弱風で甘く見たのか・・・アウトは前日より風強い
4.5は失敗だったかも。前日はこの日よりオン気味だったのでインサイドにしっかり入っていたんだね。この微妙な風向き要注意ですね。勉強になりました。
と言う事で終始前日よりオーバー。よってフロント、ジャイブ、思ったように行かず。
それでも一発、イイ感じでフロントに入れたときがあった。ジャストな感じでボトムターンに入ったその時。
雄叫びが
風おやじさんだった! 嬉しいですネエ〜
失敗は出来ない
慎重に切り返す(本当オンショアの切り返しは難しいねえ)
タイミングよくデカメのセットに育った、
”いぇーーーい”
もう一発振って! 自己満足の一発でした。
アウトのジャイブも前日よりきつくへっぽこの連続、ウィンドは難しいネエ
改めて思う
3連荘の4.5首も少し痛いので早めの撤収。早めの時間だったのでまた富津経由で帰宅した。シークレットでは一人ウィンドサーファーがスタボーサイドで楽しんでいたな。でもお一人様は・・・ 南海面でも数名ライディング、スタボークロスオン波は胸くらいで結構ハードっぽかった。突端Pにも訪問。マウイ以来のN島さんに御挨拶。なんとこの爆風で久々の70kmオーバーを記録したようだ。まさに驚異!
Citroenistさんにも久々御挨拶。前日のブログ見てくれていたようで、コミュニケーションはバッチリでしたねエ ブログパワーを感じる。
2010年12月26日(日)サザビー、晴れ、西南西〜16m、波もも
昨晩は3連荘の影響でヘロヘロ。熱燗グイ、グイであっちゅう間に
コメ返しも、ブログアップもなんもできず
今日もゆっくり起床。関東で乗れそうな時はやっぱりいいね。たくさん寝れる。
1週間前くらいの予報では高気圧に覆われマッタリ休息日曜日の筈だった
でも
今日も吹きそう〜
朝起きると首から肩がまだ痛いがウィンド出来ない事はなさそう。
と言う事で出動メールに反応
この4連休 スタボー・ポート・ポートと来たのでバランスをとってスタボーへ
いろいろ悩んだが
もう眠いので続きはウェブで
また明日
復帰しましたが〜 PC調子わりーーーーーーっす
超ノロイっす
ベタで
アウトはかなり吹いている模様。また爆風かよ〜 と、ちょっとワガママ発言
なんせ4.5サイズオーバー気味3連荘でヘロヘロ気味。5.0ジャストくらいを期待していたのだが・・・
さてパークのPは満車だったが、こちらは余裕たっぷり、但し砂嵐状態です(TT)
サーファーも着替えが大変そう、でもちょうどオレの車の後ろ側がレストランの裏口のようで、コンクリートの床と風を少し避けられる様だった。帰りはお世話になりました
おやじさん、風おやじさん、ぴょにちさん、タニーさん、オイソさん、茅ヶ崎ローカルの方々は車内で待機状態。風は十分吹いているのに誰かが出て行くのを皆さん待っている状態
寒いし〜
気温8℃くらい
Tukaさん、おかずさん、Roboちゃん続々到着。そして何とKinoさんも!
以前大笑いネタでカキコしてくれたのですがなかなか会えませんでした。なんせBig Wave好きらしいので! 会えるわけ有りませんね
そしてビーチではさかいさんも登場!御無沙汰でした! 素晴らしいレイトジャイブ何度も見せていただきましたよ〜 オレも頑張らねば。
オレの事はさておき本日撮れた方々
Kinoさん
さすがのライディング! ちょっと怖そうな堤防目の前まで突っ込んでくれました!
Kinoさんのブログ記事、コメントの通りガッツ入ってますよねえ。でももちろん実力の裏付けがありますんで、オレは無理はしないようにネエ〜(刺激受けやすいたちなんで・笑)
Tukaさん(かな?)
セイルもキレイで目立ってましたね! フリフリフリ〜が良く見えました!
タニーさん(かな?)
結構いい所を撮れたと思ったのですが、本日のタニーさん
フォワード成功
したそうです。おめでとうございます。そこを撮れれば最高だったなあ
さてオレは4.0+85L 手持ち最小セット。以前どこで使ったか考えてみたが、確か茅ヶ崎だった。でもその時は今一だった嫌な記憶蘇る。アウトは吹いていたのだが、インサイドや途中ブランケがあり、凄く疲れた思い出。でも今日はその時に比べると体重8kgくらい軽いはず。いけるはずだ。一発目は途中でチョット抜けたがイイ感じ。でもどうもところどころ風が抜けてチン。情けなかあ。しばらくすると心持ち風が落ちたような、
”ガッデム!”
やっちまったようだ! 前回と同じような感じになってしもた
4.5にしとけばよかった。いつもの後の祭り状態。
おかずさんに ”つまらない”と一言残し、92Lにチェーーーンジ
しかーーし、92Lはさすがに良く走ったが風が抜けるとプスプス、走り出しも比べてしまうと今一。今日はちょっと4枚刃の欠点を感じてしまったかも。同じようなコンディションでシングル3連荘後の4枚刃だったので、違いが良く分かった。嬉しいような、悲しいような
でもオマでのボトムターンであの食いつき、忘れられないなあ
インサイドも風弱く、いまひとつ。満喫とは行かなかったライディングだったが、まあそんな事もあるでしょう。と、自分を納得させながら帰宅となりました。
結局この4連荘、爆風4連荘でもあった。ハードコアも4連続だとちょっと飽きますネエ。
なんのこっちゃあ〜
またリベンジしたいと思っております。ご一緒の皆様、お疲れ様でした〜
投稿者: Soichi
詳細ページ
-
コメント(21)
|
トラックバック(0)
2010/12/24
「平日なのに、平日でない?」
Windsurfin
2010年12月24日(金)クリスマスイブ、うちのガキの誕生日。某ウィンドのプロは全く同じ誕生日だった
何となく嬉しい。
千葉県某所、晴れ、西南西〜17m、浪越、セミドライ
昨日はオマで爆風。久々85Lシングルに乗ってフレッシュ?な感覚。帰りは超順調で帰宅も早くビール超うめーーーっす、の後
24日は天皇誕生日の翌日、クリスマスイブ、ガキの誕生日、こうなりゃ休んじまええってことでお休みすることに
どこに行こうか前日から随分悩んだ。そのままオマ泊まり、湘南、千葉、はたまたマッタリ決め込むか? 朝起きたところではマッタリを決め込みそうに
せっかくの平日極楽部、海に行かないと罰が当たりそう、思い直して起床。7時頃かな
湘南にはまだ風は入っていなかったようだが間違いなく大西模様。ただパークは波が結構大きいようで、オレには無理かなと判断。そうなると西南西は千葉某所でしょう。千葉ひでさんにメールをすると出動する模様。一人じゃないぜ〜
ゆっくり朝食、仕事を少しこなし(普通は出勤日なんで)、出動。
道、混んでるし〜
昨日が天国のようだ。
頭いてえっす。しかし混んでたな。何となく師走を感じたね。都内の渋滞をやっと抜けアクアへ
今日は平日なんでアクアは高いだろうな、でも遅れ気味なので乗るっきゃない。
ピン・ポーーーン
”割引 800円”
ほんまでっか! 今日は休日料金扱いだったようだ!
超ラッキーーー
平日なのに平日でない?
目的地が近づく毎に風が強まっている気がする。爆風か?
12時過ぎにやっと到着。
かなり吹いてるよ〜
その時の天気図
キレイな西高東低、美しい〜
この頃エノハーはブロー20m近く吹いている。パークではおそらくM兄弟は弾けているだろう
あとでブログを見たら凄くイイコンディションだったようだ!
神は我々の味方だ! なんちってーーー
こちらもババ吹き状態。一面白波(焼酎で無いよ
)
昨日の4.5+85Lの感覚が残っている、これっきゃない!
速攻セット
セッティングをしていると千葉ひでさん到着
先んじて出艇
ここはインサイドがフラット。でも今日は風が強いので面はボコボコ。インサイドのジャイブも結構難しかった
ミドルにはポイントブレイクで波が立つ。近くに行くとキレイな面が見えてくる。今日はちょっとオン気味のため、フロントは難しそう。以前一度来た事があるのだが、その時はもう少しサイドっぽかった。今日はオンきつ
アウトは面を選べばイイ感じでジャイブポイントあり。適当に乗ってると、ジャイブも難しい。風の強い時は面を選びながら乗るのも失敗を減らせるかなっと感じた。昨日はセイルを引くなんて全く出来ない状態があったが、今日は比較的楽。ややオーバー気味ながらも何とか持ちこたえてジャイブ。波乗りポイントはかなりオン。でも皆さんイイ感じで振ってますよねえ〜
おれも真似して・・・ 最初の方は何度撃沈した事か! ボトムターン後、くリューファーストでセイルを保持できない。爆風でセイル手を離してしまう
こんな感じで何度も失敗
オンがきついとレイルの入れ替えは超難しい。でもボトムターンに入るところはそれほどの違いは感じない。今日は少しセイル手を意識してボトムターンに入ってみた。そんなところ千葉ひでさんが撮ってくれた。
ひでさん、キレイな写真ありがとう〜
もう少し前傾が必要だろうな! 今日は白波のプロが乗っていたがイイ前傾してたネエ
流石プロ、だからプロ!
オマ通いの効果なのか? 強風だったけど、余り疲れを感じない。今日は自分ながら元気おやじとして弾けていた。楽しかった〜
4時頃までガッツリ乗って終了。明日はもっと吹きそうだけど連荘しようかな!
帰りは久しぶりに富津に寄ってみた。知り合いは誰もいなかったが、いつもの富津でした。
投稿者: Soichi
詳細ページ
-
コメント(14)
|
トラックバック(0)
2010/12/23
「シングルか!御前崎」
Windsurfin
2010年12月23日天皇誕生日、C浜下、晴れ、西北西〜18m、波腰、セミドライw/oグローブ
なんだかあっという間に1年経っちゃった。楽しいことが多かったからかな
12月は怒涛の忘年会。今年は結構多くて内臓・ふところ、いずれにも響いたな
でもその分思いっきり楽しみました
そろそろ御前崎も男御前崎の季節。23日出動に向けて男か? と、ちょっと気になる。
なんせ男御前崎! とてもじゃないがオレなんか寄せ付けない、男っぷりなんで!
予想天気図、波予想、いずれも男御前崎を予感する
たっぷり睡眠。4:30起床予定だったが、全く目覚ましに気が付かず6:00起床。
5時間くらいの睡眠だったが、まさに泥のように寝てたかも。目覚めヨシ
師走だし、都内は混んでいるかと思いきや、空いてました。ちょうど今日? これまで悩まされた環七若林陸橋の工事がついに解除
1年掛かった??のか。
ずいぶん待ったよねえ〜
順調に東名へ。途中でヒロシさん、EVOさんと合流。
のためお別れ
牧の原で降りていつものお店へ
いまはミカンがメイン。オマに来る時はなるべく寄って旬のもの調達。値段は良く分からないけど? 質は良い。オバちゃんも愛想良いし。でも買った後、”ありがとう”って両手を合わせて拝むのはやめて欲しいなあ
やっと御前崎ダイコンが店頭に現れた。今年はまだ高いぜよ〜
寄り道は全て終了。最終目的地のC浜下に10:00前到着。
まだ知り合いいません
とりあえず海チェック
今日のC浜下
風はオレで4.5くらいかな?結構吹いてる。波は
意外
ちっさい
この時の灯台風速は
どう見ても15m以上吹いてる感じなんだけど、この時点で灯台11m??
今日のC浜下、灯台風速とは全然ちゃう。吹きまくってました。
朝が良いと言う情報もあったので、速攻4枚刃+4.5セット。その頃、風おやじさん、おかずさん、Na〜さん到着。たくみさんは寄り道らしい。その後平日極楽部のM田さんも。
T所さんはロング、ヒロシさん、EVOさんもロング? Kazunokoさんもロングだったらしい。竹ちゃんは名門瀬田で
かわいそう〜 いえいえ、仕事のお付き合いも大切です。
さあ、いつに無く早めの出艇。オレとしてはアリエネエっす
予想に反して?(ある予想では波落ち気味でしたが)超マイルド
ゲッティングも楽チン。この時点では92Lはまだオーバーでなくてイイ感じで乗れた。波は腰くらいだけれどキレイに盛り上がっていく感じで、波乗り練も順調。アウトジャイブも順調。
たるい波では後ろの踏み込みを強くして、霧吹きスプレーを意識。小一時間も乗っていると少し風落ち気味?? その頃たくみさん到着。落ち気味だったので4.7
を選択したようだ。おかずさんも3.8−>4.2に張替え。
今日のセット
右のボードは風おやじさんのバーレー68L、その隣はオレの85L
お互いシングルに目覚めたか
風は一旦落ちかかったものの、あっちゅう間に吹き上がる。今日は落ちる予報だったのに・・・ たくみさんは速攻4.0に。師匠は決断いつも早いっすネエ
オレ? 悩んで・悩んで代えないタイプ
結果凹みました
男御前崎ならぬ風御前崎状態。流石に92Lではきつくなり85Lに。
久々のシングルだぜ
ボードも軽いが、走りも軽かった。ボトムターンは4枚刃のようにグリップしてグイグイ上る感覚とは違うが、走りが軽〜 楽しい〜
どっちが良いのか分からなくなりましたあ
M田さんが言っていたが、その時に乗ってるセットが最高なのよ!
全くその通り〜〜〜
途中、4.5では乗れそうも無くなり、浜の風よけ柵でマッタリ。この頃は風強すぎて凹み状態。まあポカポカしてたんで問題なし。この頃たくみさんは4.0でガッツリ乗っていた。満足度も高かったよう! 流石ですネエ
くそオーバーだとジャイブもメタメタ。途中からとてもじゃないけど、レイルジャイブなんかに入れる風じゃなかった。上手い方はグイっと踏み込むジャイブ、もしくはいいタイミングでのワンハンドジャイブで。もちろんいずれも未知の世界です。修行の道は続く。
波乗りはサイズも小さめだったので楽しめた
最高に育っているところから降りる、というよりこれから育ちそうな波を求める、って考えながら乗りました。難しい〜〜
時々イイ感じの波もあった。割れ始めたリップと割れてないリップ、ギリギリを狙って!
そんな時やっぱり4枚刃のほうがスピード乗ってるかなあ??って感じた。
シングルを極めた方は、微妙なボードコントロールが出来るんでしょうね。オレの場合はシングルだと失速気味。
そんな感じで、今日は一時爆風で心が折れかかったが、何とか楽しめましたあ〜
もちろん終了後はガストで! 今日は少数でしたが、波乗りネタ中心に航空機まで、またまたコーヒー6杯含めてドリンク10杯くらい飲んで家路につきました。
東名はまさかのガラ空き
ちょっと飛ばして帰りました。
1月15日、16日に向けて練習、練習
ご一緒の皆様、お疲れ様でしたあ
投稿者: Soichi
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2010/12/4
「ファンタスティック!な、B」
Windsurfin
2010年12月4日(土)B浜、晴れ、西〜18m、波 腹ー胸、セミドライ(13℃くらい)
やっと週末に周期が合ってきたのか? 土曜は西風が吹きそう。それにしても金曜日は凄かった。小田急で秦野に行かねばなならなかったのだが、土砂崩れで小田急線不通。
思わず ”ラッキー ”出張はキャンセルで午前中直帰??かと思った。ところが相棒から東海道で小田原に出てくれますかあ〜 と電話があり・・・
そういう方法も有ったかと
まあ、帰りはロマンスカーでノンビリ帰れたので
だけどね。帰りのロマンスカーの中で天気図チェック
コレは今日の12時実況天気図だが、ほぼ似たような図だった。コレなら西風は吹くはず。それも結構ハードで
帰宅後、ダイエット中とは言え、軽く
明日はハードになるかもしれないしネエ
早めの起床。予報だとだんだん落ちる予報もあり早め出動が無難。行くまでに何だかんだと寄り道があるので、夜明け前に出発。足柄付近でヒロシさん発見。寄り道多々のため、先行する。
まず最初の寄り道。
大沢崩れのところまで雪が積もってる。この時期の富士はやはりキレイだね!
次の目的は
今日はハードになる可能性があるのでガッツリ朝食 580円。でもアジフライが生暖かった
今一。
お茶を補給して出発。この後
日本平ー>牧の原ー>フルーツショップー>カインズホームー>マックスバリュー
でやっと目的地のC浜へ。何やってんだか
C浜は風はガッツリ(当たり前か)波は結構キレイなセットが入っていたが・・・
アウト(ミドル)で頭くらいのやつが割れている。ちょっとビビリ入る
。時間も有ったのでBを見に行く事にした。出発しようとすると、ありゃ御無沙汰してました、サックンさん発見。他を偵察する事を告げて出発。
久々のB到着です。上側は砂が入ってしまっているため余り人がいない。下側には10台くらい車が止まっているか?Cよりはオフっぽいが既に数名出艇中。下側の波は結構キレイ。
アウトにもやばそうなブレイクは無し
ココで乗りたいなあ〜と思いつつも、皆さんビッグウェイバーなので満足しない=移動かなっと
ココで乗りますメールは出しにくく。そんなこんなで迷っていると、コイコイ隊長発見
ポイントチェックしていました。コイコイ隊長はBに決定したらしい。ただ知り合いの皆さんは下側とのことで移動するとのこと。下側は行ったことが無いので
”付いて行きまーーーす”
コイコイ隊長 ”了解!”
付いていくと、突然停止。車から降りてきた。???
” オレも知らねえだよ〜 ”
笑わせて頂きました!
でもきっちり連れて行って頂き、ありがとうございましたあ。
今日のコイコイ隊長
ツインからあっちゅう間のクワッド、絶好調らしい。今日も目の前でデカイスプレーかけられそうになりました
下側は8割がたP一杯。こんなに人がいるBは・・・Bスペシャルを予感する。実は今日のB、ウェイバーとしてはトップクラスのM橋プロ、湘南でよく見るK口プロ、日本で初めてフォワードを成功した?Sプロ?などなど、またいつものロング組みも多数訪れていたようだ(と、OJロング組みが言っていました)
午前中、風は一瞬落ちる気配を見せたが、なんのなんのきっちり吹き上がってくれました。
風向きがイイのか、Bにもしっかり入ってくれました。
風の具合を見ている間に、風おやじさん、ヒロシさん、竹ちゃん、かずのこさん、ずーーーっと遅れておーちゃん、ケミ仲間のサックンさん、コイコイ隊長を始めとする茅ヶ崎メンバー、たーーーくさん集合しました。
超!楽しいっす
今日のおー係長(なのに重役出勤
)
もしかしてもう昇進してるかもm(__)m 失礼しましたあ
最小セットで楽しまれた事かと!
今日の竹ちゃん
あの爆風の中アウトのジャイブもきっちり決めて、波乗りもガンガン!
ロングメインだし、そろそろ全日本アマチュアか?!
オマでは5.0が多いが、体重も軽くなったし4.5辺り乗りてえなあと思っていた。でもできれば4枚刃で。まさにそのコンディションでした。
4.5+92L
セイル小さめ、ボードでかめ、計画通り
因みに、かっちょええプロ
4.0+69L(ヒヨルことなく常に走ってました、流石プロ)
自分のライディングは置いといて、今日はプロのライディングをたっぷり見ることが出来た。波乗りはキレイだったなあ。B河口に一箇所?キレイな波が立つところがあるのだが、いっつもきっちりそこでライディング。オレなんか、アウトから来るとどこがそこかデンデン分からず。たまーーーに運よくそこに入れることもあったけど。流石プロ、どこがイイか良くご存知です。K口プロも凄かった。胸くらいの結構でかめ??(彼にとってはちっさい?)思いっきりパンピングして加速つけて波乗りしてました。えれえ速かったダウンザライン! Mプロは目の前で高さのあるバックループやってくれたし。もち完着です
さてオレは・・・しょぼいが・・・
今日アウトではオーバー(正直ヒデエオーバーだった)のためジャイブはメタメタだった。でもインサイドはほぼジャスト、イイ感じで波乗りが出来たな。本人は大満足。波も良かったのでインサイドでは大体振る事が出来ました。今日は上りが楽だったのできっちり登らせ、思いっきり波乗り練。たまには意識してのスプレーが霧吹き程度には飛んだかも。
でも今日! 最高に気持ちよかったトップターンがあった。この間かずのこさんにビデオを撮ってもらい、全然トップに行ってないことが良く分かった。今日の課題として、チャンスがあればトップに行って見たいと思った。4枚刃の威力、ボトムターンではきっちりグリップしてくれる。グリップがイイから?それほど失速もしない。遠くの波にも何とか持っていける。そんな中、弛めの波で切り返し、大分インサイド、グ、グ、グって波が盛り上がる。
おー、ここは例のキレイな波の立つところじゃん! 次の瞬間、右上方をのぞく様に見ると見えます、見えます、崩れかかった結構切り立った胸波が
今日、ココに来たのはコレが目的じゃい! と、心で思ったかどうかは忘れたが
そこは4枚刃行きたい方に行ってくれました。次の瞬間
バッコーーーーーン
って板が返ってくれました。
コレだあ〜
と思った次の瞬間には、スープの中でもがいていました
失敗のトップターンでしたが、板の返りは気持ちよかったネエ
今日はコレだけで満足っ中やつ
なんだか次々新しい世界を垣間見る事ができて、ウェイブに嵌る自分がチョット怖い
しかーーーし、これも4枚刃のお陰なんですよね!
イイ買い物をした、と思う。
最高の1日でした。帰りはいつものガストでミーティング。今日は別に渋滞が激しい訳でもないんだけど3時間くらいいたか? ガッツリ肉食って、駄弁って、笑って、話せば話すほど、次に誰が4枚刃を買うのか??楽しみになってきたなあ
帰りは空き過ぎてチョット飛ばし過ぎたか?? 適当に混んでる方が安全かも。
2時間半くらいで着いちゃいました。
本日ご一緒の皆様
お疲れ様でしたあ〜
クワトロ祭り??なBでした。
キレイな夕日を見ながら癒されるのであったあ〜
自分が乗りたい一心で撮影が疎かになってしまいましたm(__)m
次、頑張ります。
<オマケ>
お土産で買った三ケ日ミカン。コレは路地もので酸っぱくて味が濃い。
美味しいよ!
投稿者: Soichi
詳細ページ
-
コメント(26)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”