2013年3月29日(金) 遠州B浜、晴れのち曇り、西〜13m、波腰ハラセット胸、セミドライ
所属が変わって最初の年度末。エロエロ大変です

。でも先週は皆さんの?労を労い有楽町で一杯

。でも無理やり連れ出したので電話かけられまくり。暇に会話を楽しむのはマンチェスターからのビジターとオレだけだったか(^_^;)
アスパラ炒め(太いのにやわらかい)
焼きハマ(食いかけ写真で失礼します)
一言
旨い!
ガッツリ呑んで食って最高です。
さて年度末とは言え風が気になる。前の週は祝日、土曜いずれも仕事だったからね。と成れば平日極楽部出動でしょ!

金曜日は西風、波付き予報。ギリで何とか仕事は沈静化、出動!なんとなんと出動の皆さん多い事、多い事


。
まずは菊Pに到着。
到着時の菊。ちょっとジャンクな感じ。アウトでは東からのうねりとぶつかってへんなショアブレイクが見える。M田さん、KMさん、N妻さんは既にライディング中。菊P入口で西に向かうお仲間に遭遇。オンショア気味なので西に移動との事。一応菊P入庫しビーチチェック。
風はおれで5.0くらいか?波は結構ジャンクでモグラ叩き見たいな感じ。難しいそう。
N妻さんが何やらセイルを運んでいる。どうした?
ジョイントブレイクでした。見せてもらうとカーボンジョイント破壊。オレも買って一年も経っていないカーボンジョイントが破壊した記憶があるが、それからはアルミにした。
まさかね

、その後自分に降りかかるとは

。
B浜移動組みからマイルド情報。人も少なく寂しいらしい。マイルドと言う言葉に惹かれ移動することにした。このところB浜ではイマイチな事が多く、どうなる事やら。到着すると、お仲間3名のみ。風は菊に比べ弱い

。波は腰くらいか? 菊Pお猿たちを呼ぶにはイマイチだろう。でもリラックスライディング出来そうなのでココで乗ることに決定。道具は92Lセット。その頃なんと、なんとたくみさんから電話。やはり出動だったんですね!
なんと、なんと、なんとカミ側に居るでは有りませんか〜!手を振ったが見えたのか?見えないか?
〇ノさん、ブラジリアンと間違われた?K谷さん4.8、Y本さんはなんと4.2。オレは最近酒も多く増量中のため5.3とした。〇ノさん、K谷さんは風見で出動。
K谷さんちょっと遠いですが、いきなりのナイスリッピング
今日の空気は結構美味かった様だ
インサイドは弱そうなため108Lもセット。まずは108Lで出動した。出てみると風はサイド、波は少しシフトしているもののセットでハラ以上もある。たくみさんもカミから登場。挨拶がてら必死に上る。何度か上りをトライしやっとたくみさんのラインまで上ることが出来てご挨拶。
今日の風速
ココでは初めてかなと思うくらいしっかりインサイドに風が入っていた。西南西気味だったってことなのかな??
さてインから沖に向かおうとすると、さらに少しカミ側に
極上セットがラインナップしてるではありませんか〜! シフトしてなくメンツルハラくらい、オレにとっては超乗り頃。頑張って上った。なかなかセットにタイミング合わず、インサイドの小波で遊ぶ感じだったが東ウネリの影響か? 向こうからブレイクが来てくれる。108Lでもそこに当てると超楽しい。上手くセットにタイミングが合うとまさに極上コンディション。ただリッピングは難しく、なかなか割れる所に合わせられず修行は続くのであった。
最近、爆風でなければクリューファーストが何とか維持できるようになったのかな。これが出来ると割れているところまで横っ走りが出来て、何とか
ポーンと当てることが出来るようになった。楽しいです!
しかし、最初はたくみさんの独り占めであったこのたくみポイント、と言っても良いくらいの蜜の場所に、皆さん群がりサル化してました。風は上がり92Lにチェンジ。ついでに遅めの昼飯をとり後半戦に。後半は無理して上らず(ちょっと最初アンダーで上れないとも云えるが

)シモで乗る。皆さんは後半もプチ極上ポイントへ、シモはローカルの方とオレ二人占め

。平日は最高ですです! 中途半端に飯を食った影響か

やや集中力欠けくだらないチン多々。見ていると皆さんほとんどチンしません。セミドライだし暑いんでねえ。オレは適当に海水に浸かります

。
風は相変わらず吹きまくるが明日もあるし17時、ヘロヘロになり終了。
お猿の一部は宴会突入し北東狙いのようだ。車泊ではこの老体、疲れが取れないので宴会は参加したいが一旦帰宅。
帰りは順調。珍しく何度もたくみさんと遭遇。最後は下道までご一緒させていただきました。
速攻でビールうめ〜〜〜〜〜っす、して明日に向け撃沈


!
2013年3月30日(土) 某所、曇り、北東〜15m、波腰ムネ、セット頭、セミドライ、ちょっと寒い
土曜日の天気図
イイ感じの開幕戦となりそうだ!良すぎだったが
昨晩は軽く呑んであっちゅう間に就寝。4時起床で某所へ。花見シーズンも終わりかけているがチョット混雑が怖い。でも距離の短い海沿いで向かう。
のんびり走っていると、まだ6時過ぎなのに現地情報。遠州からの移動組は3時頃出発したようだ。スゲエモチベと言うか、パワーです。その代わり皆さん日中は呑みすぎ?食いすぎ?で調子今一だったようではあるが

と言う事で、本日は連荘組のM田隊長、KMサル部長、タニー変態課長、イケイケN妻さんを含め、Yokoさん、T所さん、いちさん、茅ヶ崎な方々、まっちゃん、ポートで会う沼津の方、もちろん仙人さん、ノリダーさん、大集合でした。
情報ではなかなかのコンディションのようだ。走りながら高台から見下ろす沖は、どうひいき目にみてもウネリはデカイ感じ。乗れる程度であって欲しいと願う
7時半頃に着くが既にPには10台位止まってるし〜 北東開幕ですな

。海上には仙人さん、ノリダーさん出動中。5.0でオーバー気味か?波はセットで頭は有りそう。セットの間隔は比較的長いようなのでゲッティングはなんとかなりそうだが、あのセットに乗ると考えるとワクワクと怖さ半分


。最初は昨日に続き5.3かと考えたが、風は少し上がった感じだ。5.0に変更。半分くらいの方々は小さめに張り替えていた。
ボードは92L。84Lでも乗れそうな風だが、波もデカくゲッティング優先。慎重にセットを見て出艇。インサイド風しっかり入り難なく成功。慎重にジャイブ。慎重過ぎて失敗。アウトの海面は凸凹とは言え、まあジャイブがへたくそ、嫌に成るぜ

まあ気にしてないが。
さあ一発目の波乗り。本日の運試し〜
プレーニングさせながらアウトに目をやる。
ギリギリまでなるべく上らせて一気にボトムターンの予定。
そろそろと言うところで、
来ましたよ〜〜〜
デカイセット!
あれに合わすしかない。ストラップを入れたままプレーニングを減速。ギリギリまで上らせると、メンツルのデカイフェイスが現れてくる。待ち過ぎると完全に崩れちゃうから、タイミングは早めだったかと思ったがボトムターンへ。
ヒョエーーーーー
ちと速すぎますが、何とかこけずに堪えられた。左に目をやるとでかいぜ!肩くらいのイイフェイスが来る。割れ始めてるし

ちょっとボードの角度が悪く、パコーンとは返らず上からグシャッと潰された感じ。ちょっと失敗
その時の絵がこれだあ〜
Yokoさんがこの瞬間を撮ってくれていました。感謝・感謝です!いつもありがとうございます。
一発目からイイ波に出会えて今日は最高だぜよーーー
すぐにリカバリー出来ず3度ほど巻かれる。止む無くビーチ側に戻ろうとセイルを上げると、ローカルの方がなにやら大きな声で
” #$%&’(( ” よく聞こえなかったが、やばそう。
セイルトップを見ると
なんと!!!
折れてるぜよ〜
気がつかないで走ろうとするオレに注意してくれたようだ。ありがとうございます
5年以上使っていたマスト、ご臨終

悲しい〜〜〜〜〜 形あるものいつかは壊れるが、それは突然にやってきた。
何度も巻かれたが立て巻かれはしていないのに、なんでだろう? それもTOP側の上から80cmくらいのところでポッキリ。多分扱いが結構雑なのであちこちぶつけた時にクラックでも入っていたのかな?? 以後注意します
マスト折った時は後、すぐにリグばらすべきだね。そのままPまで運んだら、スリーブにデカイ穴開けてしまった


まあ使えるけど。
400のマストはもう無いので本日は撤収かと頭を過ぎったが、よく考えれば昔ニールをスキニーで張っていた時は370と430で組み合わせが使えたね

。
ふっと思い出して、これで同じ5.0をセット。再出艇!
ここからは極楽でした。時々ゲッティングで焦って失敗しましたが、セットを見極めれば問題なし。セットを掴めば最高のポートライドです。何発かはほぼ納得のリッピング。あくまで今の経験、実力での納得なんで、目指すところを考えれば全く納得できません

でもとりあえず気持ちよければOK
二発振れる事は余り無かったが、とにかく肩・頭サイズでリッピング出来たことは初めてかも

少し小さめの波で、進入スピードが遅くなった時にちょっとしたコツを掴んだ気がする。(実は勘違いかもしれないが、コツを掴んだ気になっているだけでハッピーだな

)
ココと大笑いで乗ると本当ポートは楽しいって思う!ポートを嫌っている人、食わず嫌いは損です。是非御一緒しましょう!なんつってえ〜
結構調子よく乗っていた、時々ゲッティングで潰され仕切りなおしはあったけど
アウトからのうねりが何だかよく見えて、オレの時に合わせてうねりが入って来てくれるような?! 最高でした。 鈍いのがイイのかもしれません
でも上りが甘いと波の頂点に合わせることが出来ず、あえなく
そのままプルアウトー>チンー>出直しとなるのであった。
そんなマストブレイクは当の昔と忘れ、イイ調子で攻めていた時、中央よりゲッティングでミドルのデカイ奴に遭遇。一発目はジャンプしちゃったものの、なんとかクリア。
そ、そこに〜〜〜
もう一発本日一番でかいと思うやつが襲ってきた。頭オーバーあったかも。なんでやねん!
今日のセットの感じで二発もデカイの来るかいなあ〜
逃がした魚は・・・なんとやらだが、
やられた波は二倍でかく思い出す
しかも最高にパワーのあるタイミングで巻き込まれた。分かっちゃいるけどタイミング外せませんでした。
何度か巻かれたが奇跡的にマストトップは離さず。まさか折れてるなよ〜 と見ると。
何だかボードとリグの接続付近がおかしいじゃありませんかあ???
マストか?!
冗談じゃねえぞう、
根元付近で折れてます。
折れたのは酷い巻かれ方をしたのでしょうがないが、またマスト??
ジョイントでした。
マストでなくホッとしましたが、なんでこう度々。
巻かれて壊されるようなライディングに問題あるんだろうね。うまい人はこの程度のコンディションなら壊さないだろうからね。頑張りまっす!
しかし、古くなったとは言え信頼して使っていたジョイント。ショックでした。
もっぱら壊れないとの噂でしたが、壊れるときは壊れますね。この日、同じジョイントを全く同じ感じで折ったと言う話は聞きました。
さすがにこれで心はボッキリ折れ、と言うかこんなときはやめなさいとの神のお告げと思い撤収としました。隣は神社だしね
風は安定してまだまだ吹き続けていました。
昼くらいまで乗れたので早めの撤収。帰りは混雑気味だったけど、何とか渋滞は回避できて日没前に帰宅。色々有りましたがゆっくり道具を洗浄してクールダウン
御一緒した皆様お疲れ様でした。
ジョイントを破損してマストが抜けなくなりましたが、いろいろ皆さんからアドバイス頂き無事マスト回収。ありがとうございました!
金、土で800km、日曜日はコストコで80km。1000km近く走りました。
ちかれました! 一杯呑んで寝テ、また来週!!