2014年12月6日(土) 遠州C浜、晴れ、西〜西北西〜15m、波胸肩(頭オーバーたくさんあり^^;;)、アウトでも割れあり、朝方5℃、昼8℃
もう良く覚えていないが、この週関東は平日大西祭り。関東各地はかなり賑わっていた。
いろいろ動画を見ていたがイイコンディションの時には、こんなにたくさん集まるか〜状態だし、それも猛者たち。かなりの実力者+プロの集まり。なかなか見ごたえのある絵が多かった。
でも参加できず
週末に賭けることと成った。でもその週末は低気圧が通過して翌々日であるのだが、波予報は胸肩(実際にはもっとハードになる傾向らしい)
土曜日の天気図
どうもフィリピン付近に位置する台風22号の波が届いているらしい

ちょっと心配しながらも土曜日は早起きして西へ向う。
仕事で気になることがあり日曜出動は・・・だが、上手くすれば泊まり反省会も見込んでパンツを仕込む。
土曜は大潮で引き一杯は11時頃、午前中は波がキレイかなと想像し早めの出動。もちろん今回も下道駆使して間にチョットだけ高速を組み込む計画。
工事渋滞だあ〜
下道はコレがあるんで要注意ですな。(帰りも事故渋滞で1時間ほど引っ掛かりました)
とは言え9時頃には現地到着。S山さんが定位置にいるのみ、挨拶をした蕎麦から
「波でかいよ!」
平静を装ったが顔には不安が表れていただろう

一応自分の目で海チェック




こんな感じか??
この時点で速攻出艇は無くなったね。危ないから皆さんが来るのを待つことにした。
10時過ぎると続々と到着。中には4連荘中の方もいてお腹一杯のようだ。
もちろん、あの方やあの方です
風はガスティーで上がったり下がったり。こんな感じ。
2014/12/6 16:25 西北西 17 m
2014/12/6 15:55 西 13 m
2014/12/6 15:25 西 7 m
2014/12/6 14:55 西 9 m
2014/12/6 14:25 西南西 12 m
2014/12/6 13:55 西 13 m
2014/12/6 13:25 西 5 m
2014/12/6 12:55 西 15 m
2014/12/6 12:25 西北西 15 m
2014/12/6 11:55 西 9 m
インサイドは抜け、ミドルのダンパーはどうやって抜けることが出来るのか悩み〜〜〜
最初は84Lだけで行けるかと思ったが、皆さんのアドバイスもあり92Lも準備。
ガスティーながらも、きっとガツンと来るんだろうな、と思いながらも5.0をセット。ガツンときたら速攻チェンジと覚悟。問題はいつ来るかだよね。できる事なら最初のセットでなんバッチかは乗りたいものだ。30分程度でチェンジは勘弁。
さて波は
デ・カ・イ
ミドルのダンパーは掘れ掘れ。危なそーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Yokoさん拝借しま〜すm(_)m
プロはさすがですね!カッコイイイ〜
こんなのに直撃食らったら溜まったもんではありませんて! (何度か食らいました

)
セットは2つ3つ来る。見ていると最初の2つは何とかクリアしていても3つ目で地獄に突き落とされているところを何度も目撃。
テンション下がりますなあ〜
上手い方であれなんで、オレがクリアできる可能性は低く
まあ、周りが4点台の方が多いので、何とかセイルパワーでゲッティングを目指す。
今日はこんな感じだったのでゲティング練のような1日だったかな
少し風が上がってきた感じがしたので一発目のゲットにトライ。
まだ出ている人は少なく、丘で様子を伺っている人が多数。
ちとやりにくいな

何とか風に助けられミドルの2発はクリア。と、ところが3つ目をクリアする時に風が落ちてストラップから足を抜く羽目に。
頑張れ〜〜〜
一生懸命パンピングしてスープをクリア!
ホッとした次の瞬間、でか〜〜いうねりが襲う。
割れてこないことは分かっていたが、ストラップに足が入っていないので超不安定。
チン
情けねえ〜〜〜(超バランスの悪いオレでした)
続いて結構でかめのうねりが! 割れるはずが無いのだが、
割れてきた〜〜〜
セイルがひっくり返ってしまい、流されパターンに嵌ってしまったのであった。
波が速くて次から次へとスープにお見舞いされる。戦意消失。
残念ながら一発目はゲティング出来ず。下に流されたのであった〜
見ていた皆さんへ、参考にならずすみません
2発目はヒヨヒヨデカスープで撃沈。
今日はゲッティングできるのか?? 不安が襲う。
3度目の正直、理論に期待してゲット。1発目と同じく風がヒヨっているときにでかいうねりが何発も来やがって〜 と次の瞬間ブローが襲う。本当にヨロヨロと何とかゲット成功。
ふう
風も上がってきたので走らせないといけないと思うのだが、走らせるのが超へただね。いつも思います。今日はこんな感じでストラップに足を入れそこなったりと散々でした。
前方から来るデカイ壁や頭オーバーのスープが平静さを失わせていた気がする。
ハートがイマイチな1日でした。
夕方M田プロに
「さあ、最後に一発乗って終わりましょう!」との問いに
「そうっすね!」
K谷プロにはこんな感じを見抜かれてしまったのだ
さて波乗りのほうはデカ波に救われ何度か気持ちよく乗れた。たった数回ですけど魅せる事ができたか?(なんつって〜 超妄想なので

)
アウトで乗っていても、このコンディションなかなか落ち着いて出来ない。上手い方々はアウトのうねりでアップスンを繰り返しているようだが、このアウトのうねりも相当なサイズが有り、ボトムターンスゲエスピードが出ちゃうんですよね。また正面右側ではポイントブレイクだがかなりのサイズで割れている。こんなところに嵌って道具離したらひとたまりもありませんって。左からアウトのブレイクを見るが、結構掘れてる感じで、でもキレイな波でした。まあアソコで乗れるのは余り無い将来だが、今では無いね、と近づかないようにしていたのであった。
でもアウトで行ったりきたりしているだけではつまらないので、機をうかがう。
キレイなデカうねりに遭遇。ちょっと降りてみると
ヒョーーーーーーー
思わず声が出る。
スゲエスピード。フェイスはキレイだがココからフロントは絶対無理。その代わり上らせるには好都合。グングン上って次のタイミングを見計らう。
しかしアウトのうねりもデカかった。アドレナリン出まくり。そこそこ手軽でこんなスポーツは他にあるのかね?!
インサイドに近づくと手頃とはまったく言いにくいが、頭サイズにタイミングが合う。
今日はサイズも有るのでしっかりボトムに降りきる事を意識していた。真っ直ぐ降りてトップをうかがうと結構なサイズで、掘れ始め。でもまだ割れ始めていなくボトムターン。
余り余裕が無くコケ無いことだけに集中してたのでトップでセイル手を動かす意識全くなし。
駄目だね! こんな時でも自然と動いて欲しいのだが。
まあ、裏風を食らわなかったのでラッキーだった。下を覗くと自分のフェースが良く見えない。
結構切り立っていたんだね。パーリングしそうな雰囲気も少しあったが何とかこけずにクリア。
気持ちよかった〜(^^v
そのままビーチング。ハイ、もちろん休憩です。
なかなか緊張感を維持できないコンディション。まあチキンなだけですけど
しかし、このライディングをかつて不適1号と呼ばれ、元Goya仲間K谷プロとM田プロが目撃してくれて、お褒めの言葉を頂きました。まあ偶然こけなかった、感じですけど。
K谷プロからはいろいろ褒め殺しに会いました。
「どこかの上手いひとかと思ったよ〜」
「よくノーズからつっこまなかったねえ〜」
「今日イチだよ!」(まだ始まったばかりですから)
とブログねたをたくさん頂き誠にありがとうございました
最後に
「秘かにノーズダイブを・・・」
とにかく舞い上がるお言葉ありがとうございました。
いやいや、お二人とも本当褒め上手ですね。商売も上手でしょうねえ
結構吹いた風もチョット息つき。やばそうなので昼休憩。ココからがちょっと長かったが14時過ぎくらいに風が再び上がってきた。速攻出艇、したのだが・・・
風はガッツリで珍しく難なくゲッティング。だったが〜
オーバーじゃねえかあ〜
このサイズでこの風では危険と感じ速攻帰艇。皆さん同様だった。セイルチェンジっす。
4.0を張った。その間20分くらいか??
オレにとっては超早でした。良く出来ました。
4.0は調子良かったね。波サイズは余り変わらず、でも風が上がったのでジャンクに見える。
気合入れなおし。(オレの場合風がしっかり入ってくれるとハートも3割り増しか)
少しは安心感を与えてくれるんだろうね。というおデブでした。ハーネスXLだし

風が安定して少しはゲッティングしやすくなったので心には少し余裕。でもアウトはうねうねのハードコア。アウトでのんびりという感じではありまへん。
一発胸サイズで上手く返せてドッカンスープでローラーコスター気味で置きザリップにならなかったのがあった。結構満足。ただドッカンスープで返すときは、どのくらい突っ込むか難しいね。上手い方を見ていると結構突っ込んで、波の力でパーンと返す様を見るからね。
この回は完全に逃げ気味で、返すときはほんの少しだけスープに触れた感じで、その後に分厚いスープが襲ってきた感じでした。
波サイズは変わらずデカ目。怪我しないうちに今日はこんなところで終了としました。
皆さんは泊まり反省会に。残念ながら仕事でちょっと引っ掛かるところもあり、今回は帰宅としました。帰りは激睡魔、事故渋滞もあり5時間以上掛かってしまいましたが


いろいろ褒め殺しにもあったし、最高でした
このサイズは自分サイズオーバーでした。出来ればこの半分くらいで疲れ切るまでリラックスして乗りたいですなあ〜
ご一緒の皆様、お疲れ様でした〜
また次回が楽しみです!
セイル2枚とフィン8枚付け外しで相変わらずの片付け超遅く、完全日没でした。