2015年3月28日(土) お祝い、晴れ、南西〜10m、浪越腹、気温20℃、セミドライ
週初めはオマで爆風が吹いたようで悔しい感じ。まあ世の中年度末だし、定例会議、出張なんかもあって出動不可。この週は博多を始まりとして西日本縦断遠征。
その途中たまたまの偶然が重なり姫路による事になった。ここではニュースでも取り上げられていたが平成の大改修グランドオープニング直前の姫路城を拝む事ができた。
FBにはアップしたが、ブルーインパルスのオープレニングセレモニーの直前練習飛行があるらしく沿道は凄い人だった。お城とブルーインパルス、関連性は良く分からないが単純に戦闘機の編隊飛行カッコイイね。この歳になっても憧れちゃいます。
さて、ツアーは浜松を最後に終了。やっと週末です。
予報は南高北低と言うのか、南系の風が入りそうな雰囲気で数日前からチェックを欠かさず。風は南東側から入ってくるような感じで湘南は怪しい感じ。これは南房総は固そう。
久々マイルドなO宿も有りそうな感じ。スタボー好きのウェイバーにとっては堪りませんな。
お手軽系のオレとしては、寝坊OKの内房か。
前日LINEでチェック。風おやじさんは内房希望。と発信していたその日も乗っていたらしいが。
さあやっと来ました土曜日。1週間の疲れが出たか、寝坊気味。ゆっくり朝飯食って、二度寝。
風は午後だろうから余裕です。
土曜日の天気図。
これで吹いてくれるのか?!
のんびりTV観戦していると既に11時。やっべーーー、慌てて準備して出発。
都内混んでるし・・・
考えてみれば行楽日和だよネエ。
交通量メッチャ多い。
〇ノさんからお祝い向うとの連絡
外房組からはとっくにライディング画像がアップされる

お気楽なオレとは違いますな。オレはまだ家出てそこらで渋滞に嵌っているわけです。
あちこち渋滞は有ったが何とか14時過ぎには目的地に到着。
途中ライカメで走り出した画像を見たが、今はチョット落ちているようだ。
到着時の動画
余り波は無いが、良く見るとうねりは少し入っている感じ。風が上がれば少し割れてくるんだろう。
なんとーーー、あの不適の方もフェリーに乗って遠征して来られた。週の前半はあの爆風に乗っていたらしいが、既に酸欠の模様。
帰りも不敵な発言を残し
”オレってポート#$%&’()($%&’”
颯爽と去っていきました。帰りのフェリーは大分混んでいたらしいです。なかなか優雅なウィンドツアーですね
そんな中、別格な人は4.2で走っているらしい。オレが4.2だとウォーター絶対上がらないでしょう。〇ノさん4.2(結果アンダーだったらしい)、風おやじさん4.5(ジャストーーーで満足笑顔)、他顔見知りの人たち4.7とか、皆さん上がる予想のようだ。千葉ひでさんは6.1で快走、最後は5.3で調子良かったとのこと。
海面の状況を見る限りオレも6.1だな。108LFWでまずは開始する事に。一応4枚刃もセット。15時前に早速出艇。海上は風が落ち気味のようで数名しか出てない。
セイルアップ覚悟でヒヨヒヨ出ていくが、プレーニングせず。アウトもブローが弱い。
大昔は得意だったはずのポート側タック。もちろんチン
でもーーーーー、なんだか風が有るぞ!
ウォーターは簡単に上がった。
ラッキーーー
と、なんと、なんと、ブローが強くなってくれたよ。なんと絶妙のタイミングかあ!
アウトのうねりは既に育ち始めていて、うねりに乗せれば即完プレ。
ひゃっほーーーーー
風貧乏なオレとしてはまずはプレーニング優先。
周りの波乗り優先と思われる小さめのセイルの方々を横目に完プレを楽しむ。
おデブのオレが走っているから??風が上がったと感じたのかな??
皆さん一斉に出艇してきて海上は賑やかになってきた。
最近生活習慣病の影響なのか疲労感がきつい。
続けて乗り続けるのが本当厳しい〜

と言うことで休み休みではありますが、それが出来るお祝い最高です。
段々波も育ち腰腹、中央よりはもうチャットあったかな。
中央よりでは〇ノさん、K谷さんが弾けていた。遠めでしたがお二人ともいいスプレー上げてましたよーーー
と言うことで、オレは中央から左寄りで乗っていた。この辺はたるい?感じのメンツルうねりが綺麗に育つ。スロープは結構長い事もあり、これでサイドなら極上なんだが、オンショアなので難しい。
セイルもボードもでかいので入りもなんだか良く分からなくなってきた。サイドの雰囲気で入っていくとなんか変。ただ面がキレイなので意外とこけず。でも最後の瞬間が超難しい。
裏風食らうのは当たり前。どのタイミングでセイル手を持ち替えればいいか、、、体が勝手に動いてボトムでセイル開いちゃったり、早すぎもいいところ。全くトップに向うことなくボードが返ってしまうのでした。
無理やり曲げようとすると失速するし、風に乗せると爆走してしまったりと、丁度いいがなかなか無く。
中央寄りでいいうねりを引き、
ココだああ〜
と言うタイミングで降りようとすると、上手くボードが走ってくれず、なんだかノーズが刺さってしまい超失速。前のめり。この時、相当力が入ってたんだろうね。
久々ふくらはぎが攣りそうになった。慌てて力を抜いて痙攣を何とか治められた。
逃がした獲物は・・・
イイ波だったのになあ〜
やはりヘボですね
上手い人なら絶対外さないイイ波でした。
やはりこのデカセットでのオンショアウェイブはかなーーーり難しかった。

でもジャイブはインもアウトも大分チン率は減ったので良しとしましょう。
この後風は上がりダウンとアウトを引いてジャスト・オーバーで乗れました。
歯を食いしばる状態になったらセイルチェンジしようと思っていたが、何とか6.1で通すことは出来ました。今日は日没まで、と思いましたが日も大分傾き、風も少し落ちてきたので終了としました。最後は5.3でも走ったな。
戻ると既に17時半を過ぎていた。夕方勝負で来た訳だけど、思った以上に乗れて大満足です。
生活習慣病の改善の為に来た訳ですが、少し効いた気がした1日でした。
片付けはそこそこで駄弁りが進み、結局真っ暗。でも道路は混んでいるのでちょうど良かった。
久しぶり?の自分好き(
千葉ひでさんより、いつもありがとうございます)
この後、失速しました
帰宅後はビールメチャうめーーーーーっす。生活習慣病をまた少しだけ助長したのであった。
ご一緒の皆様お疲れ様でした。
春うららな最高の1日でした。