2015年12月5日(土) 遠州B浜、晴れ、西北西〜15m、波胸、14℃、セミドライ
小潮、満潮13時頃
前日の金曜は久々?の平日極楽部で楽しめた

大西が過ぎれば、次は遠州西風強風。
問題は前日ほぼクローズだった遠州がどの程度まで落ち着くか?!
仲間内の話題はそれだけだった。
金曜日に湘南で乗った方も、千葉で乗った方も、お仕事だった方も皆さん一応に悩んでいます。
でもどうせ、行くんでしょ?!
久々竹ちゃんからも出動宣言。関東に戻ってきたらしい。おめでとうございます
オレは暇だし、追加のミカン買って来い命令もあって出動気分。
まだ陽も昇っていない5時半頃起床。ライブカメラを見ると・・・ ほとんど真っ暗だが・・・
うっすらとスープが画面全体に見えているような、無いような。
ダメだこりゃ。
一瞬止めようかとも思ったが、オレ暇なんで
今日の天気図
これならゆっくり着いても余裕です。でも土曜の遅めの出動は渋滞に巻き込まれます








昼過ぎ勝負なんで慌てる事は無く。ノンビリ朝飯食いながらラジオ。
そんな中、まさかのKMさん出動断念・・・

残念
波デカ予報、今日はどのくらい集結するかな??
まあ昨日乗れていない人もいるので(と言うか普通乗れない金曜日だけどウィンドサーハーには余り関係ない??) 誰かしら知り合いは居るだろう。
予定通り厚木から高速。途中で降りていつものフルーツ屋さんでミカンゲット。
オマケで大根もらいました。おばちゃんありがとう
いつもの河口はグチャグチャで余りよくないとの事。皆さんはBに移動中らしい。
大好きなBですが、オフ気味だと乗りにくいので悩みます。
でも皆さん行っているらしいとのことで行ってみると、、、
どひゃーーーーー
大集結です。
下も上も凄い車の量。止めるところ探すほどです。
という事はきっと正解なんでしょうね
いつもは海寄りに止めるが今日は水場近くで。
皆さん4.0あたりをセッティング中。という事は何も考えずに84Lを持ってビーチへ。
吹いてます、吹いてます。もう皆さん弾け中。
波も胸くらいで何とかなりそう。
セットの波のリップが若干オフ気味の風に吹き飛ばされて、イイ感じ。
ゲッティングさえ上手く行けば極上かも?!
沖からはセットの波が次々に訪れます。さほどシフトして無いし、もしかしてスペシャル?!
風は昨日の爆風の感じは無く、優しい感じで4.5をセット。波打ち際では5.0でもいいかと思ったがアウトは吹いている様子が良く分かる。
今日は集中して乗ろう(余りインには戻りたくない感じ)と4.5+84Lで早速出動


運よくブローが吹いてスイスイスイとゲッティングアウト。アウトに行く時に押し寄せる波は綺麗でデカイ。これは楽しくなるかも。
良く吹いているので上りもとりやすい
ところがあああ、、、、、
膝痛い
屈伸しているときはそうでもなかったが、膝に重み掛かる時に痛いっす

止む無くしばらくは慣らし運転する事に。
何度かアウト側のうねりでアップスンをトライするが、面が悪くてフロントライディングに成りません。使えません。
やはりもっとインサイドですね。
30分ほどアウトで行ったり来たりして、膝の痛みが気にならなくなった。
少しずつインサイドに近づいて波乗り練。
そんな



野郎はインに近づきながらもまだ割れるところを攻めていません。

波の見方も悪くって、相変わらずフェースの右寄りに位置してます

この辺はまだまだ経験と知識が必要と思った瞬間ですね。
自分であーーだ、こーだと理屈を考えていると仕事に身が入りません

自然の変化、動きを自分なりに捉えて、いろいろ想像するのは本当楽しい。
皆さんの意見を参考にするのも大事ですね
この頃皆さん攻め捲くりです。
タンタンさん、M田さんはアドレナリン出まくりでしょうーーー状態
ショウテンさんも目立ってたなあ〜 イイリッピングしてたし、セイルも目立ってます!
竹ちゃんは余りウィンド出来ていないらしいが、例のインストラクター通いなのか

相変わらずの体力でガンガン攻めてました

走りながらなので、混雑もあり多くの皆さん分かりませんでした(ペコり)
2時間くらい集中したので一旦水補給で休憩。
オレはミカンとりんごを突っ込んで再出艇しようとするが、、、
インサイド風が落ちて皆さん待機している人多々。アウトで乗っている人はインに近づかず。
しばし浜地蔵
しばらくするとローカルの方が決断したようで、オレに
”くしゃくしゃにされて来ますんで!”
とチャレンジ。
二人出て行った。危ない場面は有ったがギリギリセーフでゲッティングアウト

さあオレの番だ


元気をもらったって言うの?? この表現は余り好きではない

むしろ闘争心に火を灯してくれた?出る気になった

出艇場所付近はヒヨヒヨダンパーなんで、砂まみれになってしまったセイルはとりあえずアウトで洗いましょう。と言うことで。ブームの砂だけ洗い流してまんま出艇
ここからは実況中継風で

2チャンネル風か
おおおーーー風弱いじゃないの〜
膝まで沈んでしまったよーーー チン・チンしたくねえ
ココでこけると一気に下まで流されかねないぞ・・・
粘れ総一
でもさあ、次から次へと押し寄せるスープどうする
それもだんだん
デカくなるぜよーーー嫌になる
でも
アウトは近いぞーーー頑張れーーー
来た来たデカイセットが
ひょえええセットにタイミングが合っているようだぞーー
減速、減速、超減速〜

ホッ!一発目のスープはクリアしたねえ
でも2発目来ちゃった
ほとんど風感じないし〜〜〜

ドカーーーン(ぶっ飛ばされる)
チーーーン(頭の中で鳴ったような)
しかし何とかラッキー、スープに持っていかれずにセイルはまだレディー状態よーーー
次も来てるしーー
風こーーーーーい
何とかウォーターが上がって極楽アウトへいける事が出来ました
もう戻らん!!
ココからは波乗り練に集中〜
なかなかドンピシャに合わせられず、何とか返せるもののパッコーーン感は今一。
それでも2回くらい振ってインサイドでジャイブプルアウトが成功すると気持ちイイ。
落ちると落ちなのでは疲労感や、明白リズム感が違う。リズム感があるとアドレナリンさらに出るのか

気合倍増。
もっとも成功しても遥か沖まで引っ張って休憩してましたが。

この前のブログでたくみさんに指摘されたように、短いレグで波乗り練を増やさないとですね。
一時ヒヨっていた風も少し復活。まだまだ乗りたい気持ちもあったが、今日は早めの帰宅しなければと最後にインでこけたところで終了としました
最後の方に来て最初に撤収みたいな


でも集中して乗れたので
帰りはまだまだ明るい中、いつも通る道でトンネル抜けたところに絶景ポイントが有ることを発見、肉まん食いながらのドライブでした。日没後はいつものようにTBSこっちではSBSだったかな。先週に続いてジェーン・スーの相談は踊る、そのあと壇蜜さん。
駐車場経営も手がけている壇蜜さんなかなか手堅いですね。話も面白い
土曜だからか??国道は空いていて東名も19時過ぎには空き始め、途中で本日のコンディションを各方面に報告する為にチョット休憩。
港北でツマミのシュウマイとワサビ漬けを買って順調に帰宅と成りました。
ご一緒の皆様、イイコンディションで乗れてよかたですね!
お疲れ様でした〜
しかし次の西風はいつだろう。
しばらくは忘年会続きで週末は潰れそう。こんな事やっているうちに寒くなってしまうのはチョット勿体無いね。忘年会は月ー木でやるようにしましょう!!
ここはCポイントです。