2018年2月24日(土) 晴れ、菊河口シモ(通称

)西南西〜西〜17m
波腰腹、気温15℃、グローブ、小潮 満潮13時頃
いやあ今週は疲れた。新規プロジェクト導入みたいな??慣れない業務が続いてビジターとの打ち合わせ連続。1日中聞いてしゃべるのは集中力を維持するのが段々きつくなってきた今日この頃である

昔だったら無いものを生み出す事にワクワクしたものだが、、、
頑張りますかあ〜

しばらく続きます
週末は最初土日が吹きそうで宴会付きかとワクワクしたが、火曜日頃には一気に予報が変わってダメダメに。諦めきれず金曜まで様子を見たが変わらず、泊まりは断念し土曜に集中することにした。
いつものようにいつものように早めに出発。お仕事の車が結構多くて日も上がる前から都内は渋滞

それでもまあまあ順調に厚木で高速にオン!
今日は関東も南西がチョット吹きそうとの事で近場の方、悩んでいる方と様々だ。
交通情報では下り大和トンネルで事故があったらしく、少し渋滞と案内していた。
でもこれ結構酷かったらしく、このために遠征を断念する方が多くいたようだ。〇ノさんもね。オレは早々に先を走っていたのでラジオ体操、ラジオ小説なんぞを聞きながら時間を潰していた。
吹き始めは早そうな雰囲気だったので寄り道は無しで現地へ。
今日はお一人様か?!と言う感じだったがM月さんがいました。
到着時の海
風車はブンブンと唸りを上げていた。もう吹き始めてるな!!
風はややオンショアか?? でも波は真っ直ぐ入って来てるよ。
速攻でセット
ICONのリーチが壊れてしまっているので今日は古いセイルを引っ張り出してみました。
風圧中心が後ろよりでやけにパワーを感じて慣れるまで結構疲れた。
なかなかスルスル・スルーーーと言うような滑らかな動きは出来なかった。
ガツン・ガツン・ガツン、そんな感じです。
今日はこれ以上誰も来そうも無いのでいつもに無く速攻出艇。
最初は105Lで一応テストライド。
何往復かはしたが84Lで十分走りそうなのですぐにチェンジ。
波はそこそこ有ります。風強過ぎてややオンショア気味なので波乗り難し〜い
しかしICONが雲って曇ってなんも見えなくストレス溜まっていたが
さすがVision。良く見えます。次のセイルは迷うなあ〜〜〜
今までは全面X-PLYの頑丈セイル派だったが、曇りで見えないことが気になるとね。
昔は気にならなかったが、、、チンし捲くってるから気がつかなかったんだろうね
カミ寄りで乗っているとなにやら知った顔が!!
まさかの〇二さんでした!!
握手して、ハグしました

いつもBで乗っているし、オンショア気味だったのでまさかの遭遇でした。
いつもながらのスプレー飛ばしまくりの、乗り捲くりのライディングはさすがです



おまけに写真まで撮られちゃいましたよ〜
インに近づくと明らかにオレ?に照準が合っているかい!!
何かやらねば!!
ミドルでボトムターンか? 絶好の手頃な波だったのに、、一瞬風抜けて逃した〜
もうインサイド、波無いし・・・

遠くにスープが見えた!!
あそこジャーーーーー
と難しそうだが突っ込んでみました。(普通ならやらない

)
それがこれだあ!
何だか変な体勢ですね。
この後はご想像の通りです


他にも撮ってくれたので久々の自分好き全部行っちゃいます
これは爆風に負けてなかなか板が返せない状態かな

〇二さん、ありがとうございました


本日の記憶 その1
ミドルの割れそうで割れないでも時々割れる、なんてポイントでボトムターン。
下りきって手幅を広げるまでは良かったが、なんせ爆風ややオンショア、特にミスをした訳では無いと思うんだけど全くスピードに付いて行けず爆沈。あのスピードに付いていけたら一皮剥けるかもね。と言うシチュエーションが有りました。こけた後にオレを笑うように割れそうで割れない波がキレイに割れてました

記憶 その2
14時頃に遅めの昼休憩を入れて再出動。15時頃インサイドが抜けるようになってきたが風はサイドに振れてきた。出てみるとジャスト・ジャスト〜
本当はこそっとセイルチェンジの予定だったが、4.0オーバーでガンガン乗ってる〇二さんに
”チェンジはアカンよ!!”と、教えを守って正解でした

プチダウンザラインコンっぽくなってきて、楽しい〜
引きに掛かっているがなかなか良いフェースは無かったが、一発タイミングが合って良さげが

腹くらいでカットバック気味(風に負けてややパラレル気味)、二発目は上手くブレイクに合ってパコーン、三発目はスープに当てることが出来た。
気温は高く寒い感じは全く無かった。でも水温は低くてグローブはあったほうが良かったね。
皆さんグローブ無しで乗っている方が半数以上??だったので試しに外して乗ってみたけど、夕方はちめたかった。かなりの爆風で出れないほどの波でもなく、まさにタップリ乗ってくださいコンディションでした。セイルのせいなのか?? 走り出すまでセイルの面が安定してくれなくて疲れました。アウトはババ吹き状態で相変わらずですがジャイブの成功率は超低かった

タップリ乗れた1日でした。
ご一緒の皆様、お疲れ様でした〜
*GPSウォッチはGPSに切り替わらないと言うトラブルで修理に出した為、航跡、記録は無し。70kmくらいは走った感ありますね。
