2018年6月10日(日)大笑い、曇りのち小雨、東北東〜北東11m、波ヒザ桃腰
気温22℃、フルスーツ、中潮 干潮9時、満潮16時頃
なんだか最近疲れて、と言うか連荘呑みは疲れが取れないね



早めに目が覚めたもののモチベ今一上がらず。寝床でグダグダ

やっと起きた時には〇ノさんはとっくに出動


さらにグダグダしてたら出発が7時になっちまったわ

この頃〇ノさんから5.3で出るとの事。大幅に出遅れた

naoさんもとっくに出動してる模様


オレは外環乗る前に最終GSに寄ろうとすると何と!何と!工事中で利用不可

ほとんどガスは入って無いので放浪することに。更に30分ロスしちまった。
目的地に向け北上して行くと雨は止み傾向


予報通りだな

休憩。かぜ情報を見ると、、、劇落ちで無いですかあ〜


しかも東北東だぜよ。
帰るか? まさかの外し?
既に結構来てしまったので下道でチンタラ行くことにした。
昼飯買ったり、寄り道しながら到着すると海は、、、
千葉ひでさんより(髪型が乱れているのでモザイクかけました

、いつも写真ありがとうございます


)
終わった感満載。余り吹いてないし、
まさかのクロスオンだべー


ここで見たことない!風向きです。数艇出ているがほとんど日和ってるし〜
いや!いや!
良く良く見るとたまにプレーニングはしてます

もっと上がらないかなあ、、、
千葉ヒデさん発見。6.1だそう。
しかし元々期待はしていなかったが、、、波もほとんど無いし〜〜クロスオンだし〜〜
南西クロスオンのポイント見たいなコンディション。見たことね
やらずに帰るのは悲しすぎだしね。まあ出て見るかあ〜〜
本日の最大セット6.1+105Lで出てみることにした。
怒オンぽくなって来た。最高速出す感じじゃなくてシゴいてシゴいてやっとプレーニング

(千葉ひでさんより、オンがきつい時ですね。一番アウトのオレは走ってないような

)
速度を見ると24km(昔のスラよりプレーニングは早いね)
ギリプレっつうヤツ。どうせならギリプレイの方がイイか

走ったり、走らなかったりを繰り返すが、、、そのうちオレはほとんどプレしなくなり待機を余儀なくされる

山側から天気悪いのに団体さんがビーチに向ってくる。地引網だな

見学して暇を潰すには丁度イイ、ガキの頃から魚を見るのが好きで魚屋さんの前で捌くの何時間も見てましたしね。親切なウェット着た漁師のおじさんが近づいて来て、ここからはウィンドは出ないで下さいとの事。
と言われても、、、風弱くてどうやって遥かシモの出艇場所に戻ろうかと思ってたんで!
まずは結構広い範囲で網打って、いよいよ引っ張り始める。徐々に網の範囲を狭めて行く。
社員旅行なのか??酔っ払ってるのか、お茶らけてるのか??
網の扱いを聞かない若者を、真っ黒に日焼けした漁師の長老が粗暴な感じで一喝

若手の漁師玉子も怒られないようテキパキ動いてます。
網に魚が掛かり始めるとあちこちで歓声が上がります。
イワシ、アジ、サバ、サッパ、トビウオ、フッコなんかがバケツ何十杯分か採れてた。
しかしまあ一面生臭さ〜〜


でした。
風はイマイチ上がらず相変わらず戻るのがかったるそうなので昼飯とした。
気の早い人は撤収。朝早かった人はそれなりに乗れたようで

だろう。
オレは全くもって物足りない、が早く帰りた〜い、じっと粘れるのか自信が無い、、、
ただローカルさんは潮止まりだから動き始めれば吹くよ!と言う???
漁師もそう言ってるらしい。有るかもね。
13時過ぎに再出艇したがチョロプレイが続く

まあ出艇場所に戻れるからイイか〜〜
益々マッタリしてきてウォーターが怪しくなってきたんで帰艇。雨がチョロチョロ降ってきた。暑いのでちょうどイイ。サンフラワーがいつもより早めに??入港してきた。
諦め時かあ?? 微妙に波が入るので出動。
む、む、む!
なんだか走る
ぞ〜 インサイドから走る
ぞ〜
キター(文字サイズくらいの感じです)
思った通り
ウソ
気分は超ラッキー、早め撤収の方々が眼に浮かぶ。
さっきまでのオンショアは変化して真サイドじゃないのーーー

ゲットの時はオフを感じるくらい。
と言うことで、ここから2時間強ガッツリプレイを楽しめた

ジャイブは色々試して見た。Rを小さくしたり大きくしたり、昭和でないノーマルを試したり
タックしたり。まあ普段やらないからダメダメでしたね



久々に6.1で長時間ガッツリ乗ると腰に来るねえ。
ピリピリっと嫌な感じがちょっと有ったので休み休み。
波は最初から小さなウネリは入ってたんで、この風向きに成れば結構楽しい

ただインサイドが弱いのか? セイルがデカイのか?? 理由は定かでは無いがボトムターンから小さなリップに向かう時にパワーを感じない。ドライブ感無く

フォアレイキが足りないのかな?? なかなかイイ感じがなくて腰にも来てるし、、、そろそろ上がろうかと思った時間帯だったな。
【本日の記憶】
最後の最後に一発イイ感じでリッピング出来た。S字を描くイメージで進入。まあ、ほとんどSにはなっていないと思うが、ボトムから一気にリッピング。イイ感じで弾かれた!
30cmくらい浮いただろう、、、多分5cmくらいかな

桃腰だがよく出来た方だろう
(これはあくまでイメージです)
もう上がろうとした時にラッキー!な感じでした。
そのままビーチングして撤収としました。
その後に出動する猛者もいましたな!
今回は寝坊したことが返って吉となったかな
ご一緒の皆様お疲れ様でした〜
本日の航跡
本日の記録
日付 2018/6/10
ゲレンデ Owarai
計測開始 9時56分
計測終了 15時28分
計測時間 5:32
ログ間隔 1 秒
有効ログ 15294
無効ログ 8390
最高速度 34.7 km/h
帆走距離 58.3 km
風向き 東北東
セイル 6.1 u
ボード 105 ℓ
フィン quad
