日曜日に行われた「第十回 こやまん杯」in
浅川国際鱒釣場です!
記念すべき十回目の「こやまん杯」
足掛け3年、あっちゅうまですね。(笑)
今回は19名参加と、主催者もビックリの人数!!
寒波の影響から、朝の気温は-8℃・・・・・(+_+)/
「ここは本当に東京か!?」
と思うほどの寒さ!
寒いというより・・・・・イタイ!!(笑)
当然、おさかなさん達もおとなしくしてまして・・・・・
ライズどころか水が澄んでいるにも関わらず魚が見えない!!
どうやら底ベッタリのようです。。。。。
で、組み合わせ&ミーティングも終わり、スタート!!
やはり第2ラウンドの後半組まではタフな展開が続き・・・・・
ポッツラポッツラ釣れている程度。
しかし、第2ラウンド後半組の残り5分・・・・・
待望の放流が入る!!
で、第3ラウンド前半組は放流効果がすぐに現れ、急にロッドが曲がりだす!!
一気に賑やかになり、これ以降皆さん数を伸ばした様子・・・・
果たして結果は??
大会が終わり、BBQハウスでの表彰式。
今回残念ながら来れなかった、
「ラーメンなぶら」さんの粋な計らいにより、「なぶら飯」いやいや「特製かやくご飯」が参加者に振舞われました!!
大将ありがとっ!!(^o^)/

で、持ち寄り賞品と協賛品が集められ・・・・・結果はっぴょー!!!!!
優勝は・・・・・・
計26匹を釣った・・・・・・
またしても僕!!
やっちまいました!!!!
3連勝です!!
通算5勝。5度目の自作自演です!!
もうみんな見飽きたでしょ〜!?(爆)
でも、主催者だからといって手抜きの勝負は出来ないし・・・・・・難しいですよね!(汗)
今回は
つかちんさんとの組でした。
戦略は、ボトムの反応が少し悪い感じだったので巻きで通そうと思ったんですが、想像以上のショートバイトでバラシが連発したため、「グルグルX」での反応と食い込みが良いのが分かったため、活性が上がるまではこれでしのいでました。
結果、1ラウンド目:2本
2ラウンド目:0本(泣)
正直ここで終わったかな?とも思いましたが、まわりも苦戦していて同じくらいの数で折り返しました。
で、運命の3ラウンド。
放流直後&放流地点正面の絶好の場所!!
スプーン(ティアロ1.3g)の巻で怒濤のラッシュ!!
しかし、フレッシュな鱒ほど補食が下手なので、ラインでバイトを取りに行くとバラス確率が高い。
ロッドに角度を付けてガッツリ食い込むまであわせないように心掛けた結果、ほぼノーミスで釣りきる事が出来、さすがに後半は渋ったものの、このラウンドは14匹も水揚げしていました。
最終ラウンド。
日が当たりだした為、ボトムに迷わずチェンジ!!
これがハマり、バイトは渋いもののなんとか魚を絞り出せたおかげで、このラウンドは10匹。
放流は予想外でしたが、それ以外はほぼ思惑どおりの展開でした!!
こんなイイ事もあるんだねぇ〜!!(* ̄ー ̄)y-~~~~~~
最後に集合写真を撮り、解散となりました!!
みなさんお疲れ様でした!!
そして、協賛を頂いた会場の
「浅川国際鱒釣場」様、
「タックルファン」様、ウマイご飯を残業して作って頂いた
「ラーメンなぶら」様
本当に有難うございました!!m(__)m
次回は・・・・・
2/8(日)に開催予定です。
場所はまだ交渉中ですが、新規のエリアで行いたいと思いますので楽しみにしていて下さいまし!!(^o^)/

●リザルト表です!!

0