from 湖北 Bayside Base −North Waveのブログ−
・・・・・琵琶湖最北端、大浦湾の湖畔よりお届けしています・・・・・
LOWRANCE製品(日本正規品)のお取り扱いしています!
ホームページ
http://www.north-wave.net/
湖北釣果情報は
アメブロ
でリアルタイム更新中!!
−from 湖北 Bayside Base−βver.
LOWRANCE最新情報は
Facebookページ
からどうぞ!!
2005/9/28
「サンドバー」
Biwako
今は護岸されている湖北大浦川の河口はその昔砂浜でした。
昨年の台風以来、再び砂が打ち寄せられるようになり、
減水すると砂浜が復活してきたのがわかります。
最近の河口の様子です。
減水とサンドバーの成長(?)のおかげで
かなり沖まで立ち込む人が目立ちます。
ボートの方が岸際にいる状態です。
チビバスはよく釣れているようですよ。
人気blogランキング
「ウェーディング大好き」
投稿者: lakezx
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/9/27
「湖北と北湖」
Biwako
琵琶湖のエリア分けについて・・・。
琵琶湖大橋を境に南を
南湖
、北を
北湖
と呼びます。
これとは別に琵琶湖全体を
湖南
、
湖北
、
湖西
、
湖東
と4つのエリアに分ける呼び方もします。
で、地元民としては
湖北
と
北湖
がごっちゃになった
使われ方をすることが気になったりします。
たとえば沖島は『
北湖
』にありますが『
湖北
』ではありません。
4つのエリアでいう『
湖東
』に入ります。
では、その境目は?
あくまで私的見解ですが・・・
バスフィッシングにおける
湖北
とは
東岸は姉川より北(長浜は湖東)
西岸は海津より北(マキノ南部は湖西)
・・・と捉えています。
さて、みなさんはどう捉えられているのでしょう??
(ちなみに湖南=南湖でいいかな??)
投稿者: lakezx
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/14
記事
画像
新着順
投稿順
Yosuke Kitakata
バナーを作成
『最新GPS魚探LOWRANCE活用術』
いつもありがとうございます!
#HANDLE#、いつもありがとうございます!
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2005年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
Bass fishing (543)
GPS&魚探 (151)
ストラクチャースキャン (35)
HDS Gen2 Gen3 CARBON (38)
SpotlightScan Sonar (12)
Boat&Trailer (134)
Biwako (120)
Lake Trolling (14)
Salt&freshwater (21)
Elite Ti (7)
HOOK (2)
Mark&Elite (21)
POINT-1 (11)
Snowboarding (29)
moto? (8)
中古バスボート (10)
薪ストーブ (14)
ステッカー (19)
ノンジャンル (81)
レンタルボート向け加工例 (7)
SHOP NEWS (106)
最近の記事
現行モデルの価格改定
HDS CARBONシリーズ価格決定
『Elite-9Ti』&『Elite-12Ti』デビューです
謹賀新年2017
【J-Spec】Elite-7Ti用オリジナルブラケット取り付け方法
リンク集
North Wave HomePage
Face The Big Wave
メッセージBOX
North Wave FACEBOOKページ
→
リンク集のページへ
過去ログ
2017年
1月(4)
2016年
1月(8)
2月(7)
3月(3)
4月(1)
5月(1)
8月(2)
2015年
1月(11)
2月(6)
3月(10)
4月(9)
5月(6)
6月(1)
7月(4)
9月(1)
11月(6)
12月(7)
2014年
1月(6)
2月(11)
3月(10)
4月(12)
5月(17)
6月(15)
7月(14)
8月(8)
9月(10)
10月(10)
11月(6)
12月(4)
2013年
1月(13)
2月(10)
3月(14)
4月(12)
5月(16)
6月(12)
7月(12)
8月(12)
9月(16)
10月(12)
11月(12)
12月(12)
2012年
1月(12)
2月(11)
3月(9)
4月(14)
5月(17)
6月(15)
7月(8)
8月(15)
9月(12)
10月(18)
11月(12)
12月(15)
2011年
1月(10)
2月(10)
3月(10)
4月(9)
5月(20)
6月(19)
7月(17)
8月(13)
9月(12)
10月(16)
11月(14)
12月(9)
2010年
1月(29)
2月(24)
3月(30)
4月(27)
5月(32)
6月(26)
7月(28)
8月(17)
9月(13)
10月(11)
11月(15)
12月(14)
2009年
1月(8)
2月(2)
3月(4)
4月(5)
5月(9)
6月(5)
7月(5)
8月(8)
9月(19)
10月(26)
11月(12)
12月(8)
2008年
1月(4)
2月(7)
3月(4)
4月(5)
5月(11)
6月(6)
7月(4)
8月(6)
9月(2)
10月(6)
11月(11)
12月(8)
2007年
1月(4)
2月(3)
3月(3)
4月(6)
5月(11)
6月(3)
7月(3)
8月(5)
9月(4)
10月(5)
11月(3)
12月(4)
2006年
1月(5)
2月(5)
3月(8)
4月(8)
5月(8)
6月(6)
7月(8)
8月(11)
9月(8)
10月(17)
11月(9)
12月(7)
2005年
1月(3)
2月(2)
4月(1)
5月(3)
6月(1)
7月(3)
8月(11)
9月(28)
10月(13)
11月(11)
12月(12)
2004年
1月(2)
9月(1)
11月(2)
12月(3)
QRコード
このブログを
楽天
お得情報
楽天お得ポイント
RSS取り込み1
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”