若い力と感激に 燃えよ若人 胸を張れ
国民体育大会 ( 国体 ) の式典で歌われるこの 「
若い力 」 は第一回大会
の後、参加者が一斉に歌える歌を希望する声が高まり作られたそうな。
昨日は
岐阜県レクリエーション協会総会があり、
ダーツ協会の事務方として
参加してきた。NPO法人となって2年目の県レク協会は、来る平成24年に
開催される予定の 『
岐阜国体 』 へと向けて、既に行動を起こしている。
手始めは今年の9月に行なわれる “
第1回岐阜県民スポーツ大会 ”。
毎年恒例の
県民体育大会&県スポーツ ・ レクリエーション祭を統合し、
県民総参加型の新たなスポーツ大会の開催は岐阜国体の成功に向けて、
県民の意識を盛り上げるための大会として位置づけられる。郡市代表種目、
フリー参加種目、交流体験種目という3つの部門に分かれた各種競技。
ダーツは今年、フリー参加種目で登録済みだ。昨年の兵庫のじぎく国体では、
デモンストレーション競技として参加したが、岐阜国体ではまだ未定である。
いずれにしろ、しかるべき国体に向けて備えはしっかりしておきたいと思う。
「
昭和の日 」 の今日、天皇賞 ( 春 ) が絶好の競馬日和?のなか開催。
前回の
4月29日に行なわれた天皇賞と同じく、
オペラハウス産駒である
テイエムオペラオーが見事に制覇。
オペラつながりが正解だったか・・・。
次に4月29日に開催予定の天皇賞は、奇しくも?岐阜国体のある平成24年。
5年後の天皇賞はオペラハウス産駒に
◎を付けよう・・・。
(−。−)げこっ♪

0