“ 頭ハイドしてヒップ隠さず ( 頭隠して尻隠さず ) ” 
“ 五月雨を ギャザーしてクイック 最上リバー ( 松尾芭蕉 )”
サドンリーつまり突然?の
藪からスティック ( 棒 ) な 『
ルー語 』 の紹介。
ことわざ、俳句、早口言葉を
ルー語に変換したユニークな
カルタが登場した。
ルー大柴が自身監修のカルタ 『
ルー語でかるた 』 の発売記念イベントを
都内で行った。テキトー男 ・ 高田純次もカルタを同時期に発売したことから、
同年代のライバル(?)へ確かな自信をのぞかせた。「 家族とトゥギャザーで
プレイできる今風アンドスタディな感じのものを探していたところにこの話がきた」
そのルーが今年再ブレイクのキッカケとなった “ ルー語 ” によるカルタを監修。
商品にはルー本人が読み手となったCDも同梱されており、「 藪からスティック 」
「 虫のインフォメーション ( 知らせ )」 などがオススメと出来上がりに自信満々。
“ ( 一連の )ルー語 ” でノミネートされた
流行語大賞の発表については
「 小島よしお ( のギャグ ) でしょうね 」 とあっさり。「 元祖海パンタレントとして
彼を応援する 」 と自らのブレイク時代を重ねて予想した。
〜12/2オリコン配信
高校時代によく聴いた 「 スーパーギャング 〜 コサキン無理矢理100% 」。
『
意味ねぇ、くだらねぇ 』 のブログでも書いた
意味なし加減が好きだったが、
番組のオープニングでは、いつも
ルー大島!?とかいう奴が語っていた。
1990年代前半のブレイク時、ルー大柴が
実在する人物だと初めて知る。
その後、しばらくは活動をカンコンキンシアターを始めとする舞台演劇に重点を
置いていたせいもあり、テレビでの出演機会が少なくなり世間の露出度としては
低迷が続いた。しかし2007年初頭頃からクドすぎる本人のブログ、その本人の
言葉がルー語と呼ばれ、以前ならば最も嫌われていた女子高生層の間で
話題となり再びブレイクした。「
寝耳にウォーター&ウォーター臭い 」 という
お水系!?の言葉も、ルー大柴独自のキャラだからこそ許せるのだろう。
石田純一と生年月日、血液型が全く同じでよくネタにしているのも面白いね。
ルーマニア!?じゃない君もトゥギャザーしようぜ・・・。
(−。−)げこっ♪
< 参考資料 > フリー百科事典 『 ウィキペディア ( Wikipedia ) 』

0