純白のメルセデス プール付きのマンション 最高の女と ベッドで
ドン・ペリニヨン 欲しい物はすべて ブラウン管の中 まるで悪夢のように
“
ドン ・ ペリニオン ” と言えば、
浜田省吾 『
MONEY 』 に他ならない。
さて、毎月の恒例イベントとなった
Home Barにて開催される “
お酒研究会 ”。
『
ウィスキー 』、『
ワイン 』、『
スピリッツ 』、『
日本酒 
』、『
ビール 
』、
『
白ワイン 』、『
カクテル 』、 『
リキュール 』、『
ボジョレー ・ ヌーヴォー 』
と続いて、記念すべき?第10回目のお題は 『
シャンパン研究会 』 である。
@ モエ エ シャンドン ブリュット アンペリアル
A デュバル ルロワ ブリュット
B テタンジェ ブリュット リゼルバ
C ボランジェ スペシャル キュべ ブリュット
D ルィロデレール ブリュット プルミエ
E ヴーヴクリコ イエローラベル ブリュット
F ガティノワ アイ ブリュット
G ポメリー ブランドノワール
H デラモット ブランドブラン
I パイパー エイドシック ミレジメ 00
J ルシェール グランクリュ ブリュット 90
K ドンペリニオン 99
L ヴーヴクリコ ホワイトラベル ドゥセミック
以上13本が今回のリストとなる。『
シャンパーニュ 』 の特徴、品種、畑、
ヴィンテージ、メゾンとRM、甘辛表記、種類や製造工程を勉強しながら、
少しずつ味を確認していく。シャンパンの味わいをつかさどる二代要素は
「
原酒の厚み&熟成感 」 となるらしい。これらをより強く表現したものが
重厚なスタイルになり、あまり強く表現しないものが軽快なスタイルになる。
一般には白ぶどうが多いと繊細になって、黒ぶどうが多いと複雑になってくる。
熟成感はブレンド時の古酒の割合、そして瓶内熟成の期間の長さによって、
強く表現されるようだ。はっきり言って、それほど味の違いなぞおらには全く
分からなかったが、“
シャンパンは美味い!” ただこれだけ断言できる。
こんな機会もなかなかめぐり合えんよね♪多少のトラブル?はあったものの、
シャンパンの会だけに
発泡?丸くおさまった感じやね・・・。
(−。−)げこっ♪
丸くおさめた?コルク


0