“ 熱中症か? → ねぇチューしようか?” 数々の伝説!を生み出した
懐かしのキャブラー 『
不発の核弾頭 』
爆笑問題による
新作ボキャブラ♪
元祖!超文科系語学エンターテイメントのパイオニア。そんなサブタイトルで
昨夜放送された 『
タモリのボキャブラ天国 大復活祭スペシャル!! 』 では
やはり爆笑問題が貫禄を見せた。惜しまれつつもゴールデンタイムでの放送が
終了してから今年でちょうど10周年を迎え、まるで同窓会のような番組となる。
あのパイレーツの二人も駆けつけ、まさに
一夜限りの復活だっちゅーの!?
『
電光石火の三重殺 ネプチューン 』
ネプチューンも満点だったけど・・・。
今をときめく?
新世代芸人たち42組による 「
ボキャブラネタ 」 でのバトル!
『
みやぎ夢大使'08 』
サンドウィッチマンは、M−1制覇の時と同様のネタで
「 注文の方繰り返します → 旧盆の頃故郷 ( くに ) に帰ります 」 は秀逸だ♪
『
南ちゃん不在の甲子園 』
ザ ・ たっち の言わずと知れた?双子のコンビ。
「 おすぎです ピーコです → 薄着です Pコートです 」 ボキャブラとしてはGood♪
『
20世紀中年 』
イワイガワ 「 関東に非常に強い勢力の台風13号が近づいて
おります → 観光で非常に強い精力のタイ人13人が近づいております 」
『
しあわせ一人芝居 』
友近 「 おとどけしています → おとぼけしています 」
彼氏 ・ なだぎ武も別枠?でボキャブラネタを披露していたが、完敗やったね♪
以上、キャッチコピーとともに紹介した4組が30点満点であり、審査員10名の
決選投票によりイワイガワが
大座布団@NEWキャブラーキングを獲得した。
※投票結果 イワイガワ:4、サンドウイッチマン:3、ザ ・ たっち:2、友近:1
ピッチリ横分け黒縁眼鏡、吊るしのスーツと青いヒゲ、高度経済成長期の
いわゆる 『
昭和のサラリーマン 』 のような出で立ちをしている岩井ジョニ男、
ボキャ天の放送当時はタモリの運転手であり、番組を裏から見ていたらしい。
若手芸人がひしめく中での大座布団獲得、
意外だわ・・・。
(−。−)げこっ♪
< 参考資料 > フリー百科事典 『 ウィキペディア ( Wikipedia ) 』
サポーターズスクエア

0