今日はインボイス西武ドームの「西武対阪神」戦の観戦に行ってきました。
先日の甲子園ロッテ戦は残念ながら雨で流れてしまったので、今年初めてのプロ野球観戦です。
西武球場はまだ屋根がない頃一度行ったことがありますが、自然の風が吹き抜ける見事な屋根ができていて、その美しさに感動しました。
特に西武球場前駅から歩いてくると、球場が地下に掘り下げられていることもあり、バックスタンドがちょうど見えるように設計されています。
もちろん三塁側の内野C指定席で、金本の顔が見えるくらいの観戦にはちょうど良い場所でした。
試合は序盤から阪神が毎回のようにピンチを迎え、防戦一方なのですが、打たれながらも江草が要所を締めて、0対0のまま終盤へ。
7回のラッキーセブンには、もちろんジェット風船の大乱舞。
そして迎えた8回には、桧山が好投の西口から左中間を破る先制タイムリーツーペース。
隣や前後の知らない人と思わずハイタッチして、喜びを分かち合うと、感激して涙が出てきました。
そして金本もタイムリーで2−0。
その後は藤川と久保田が抑え、見事な勝利を収めました。
阪神はヒットがわずか4本なのに、ただ1度のチャンスをきっちり生かし、先制点を与えなかった江草の好投も勝因です。
接戦を制するこの強さは本物で、今の巨人にはこの強さはありません。
先日のロッテとの延長戦で決勝ホームランを放った桧山が、今日も打のヒーロー。
私が阪神で最も好きなのは桧山選手で、応援歌も気に入っています。
そして夜には巨人が敗れ、阪神が首位に立った記念すべき試合を観戦できたことは感激でした。
