さすがに3連休は混雑するだろうと昨日は避け、今日残り福を求め、徳島市の事代主神社へ行って来ました。
しかし、朝からたいへん賑わっていて、沢山の屋台が出ていました。
この事代主神社は、主神事代主神、大国主神をお祀りしていて、「通町のおえべっさん」と古くから徳島県民に親しまれています。
また、通りには植木市も開催されていて、スダチや柚子など沢山の苗木が売られています。
先日大阪では「餅取り合戦」に参加して盛り上がりましたが、徳島では淡々と参拝して熊笹を買って帰る人の列が続き、例年通りの風景なのですが、少し寂しく感じました。
「今年こそは大きく景気が回復して、沢山の福がみなさんに来ますように」
とお願いしてきました。
おみくじを引いたら、「願い・・・遅くなるが叶う」と出ました。
