世の父親は娘には弱く、小遣いをねだられるとどうしても財布の紐は緩くなるモノです。
私も娘が三人いるので、それは大変でした。
「仏の顔も三度まで」
じゃあ3回ねだられると怒るのかというと、仏様は財布を持っていらっしゃらないので、それは違います。
じゃあ何を三度すれば慈悲深い仏様が怒るのか?
「無礼にも三度お顔を撫でられたら流石に怒る」
という意味だそうです。
手で顔を撫でられる仏像は少ないと思いますが、今は消毒もしないで撫でると、そりゃ仏像も怒るでしょう。
地獄の閻魔様は撫でられたのか、顔が真っ赤ですし。
正月に見た昔の映画「大魔神」も確かに二度までは役人の悪事を黙認するのですが、三度目には両手を顔の前にかざして、いきなり怒りの表情に変わります。
子供の時は、少し怖かったけれど怖いモノ見たさで見てました。
さて居酒屋の大将の顔も三度までです。
今回でもし宣言が出れば六度目なので、コロナも日本政府のお粗末さにはビックリです。
「何回同じことやっとんねん」
昔のことわざはコロナ禍でほぼ全てがパロディに該当するので、ブログのネタとしては最高でとても助かっています。
仏様も閻魔様も次からはマスクをどうぞ。