1990年11月。一週間の出張予定がトラブルでなくなり、すかさず有休を入れて四国へ。勿論、ワイド周遊券を利用してですが目的は四国内の私鉄・路面電車の乗り潰しでした。(四国に渡る前には廃止間近の下津井電鉄にも寄っていました。これはネガが見つからないのでまた機会があれば・・・)
*訂正 当初、1991年と記しましたが1990年の誤りでした。
今回は四国旅行2、3日目の伊予鉄を。
2日目の朝は高松から。今も?常宿のホテルパ○コに宿泊していたので瓦町から、当時志度線は高松築港へ乗り入れていたので志度線に乗車。この時はさほど興味がないのか朝の増結などは撮影せずに高松からキハ181の特急「しおかぜ」に乗車。
松山に着いて、JR駅近くの大手町駅から鉄道線を3方向、高浜、郡中港、横河原と乗りつぶし。
当時、京王5000系が転入しつつあり、釣り掛けの100形も残り僅かになっていましたが乗車できました。

横河原にて