みやこ すとりーと2
絶賛!放置中。
最近の記事
パタパタ
異端車
2021X'mas
....
都立01系統[1] (仮)
記事カテゴリ
お知らせ・雑記 (13)
京急 (43)
東急 (81)
京王 (58)
小田急 (23)
相鉄 (6)
西武 (38)
東武 (26)
京成 (57)
関東地方の私鉄 (38)
名鉄 (5)
中部地方の私鉄 (30)
近鉄 (4)
阪急 (8)
京阪 (17)
一畑 (11)
西日本の私鉄 (3)
東北地方の私鉄 (2)
国鉄形(JR) (51)
路面電車 (18)
ゴムタイヤを履いた乗物全般 (10)
建物・風景 (17)
食べ物・飲み物 (7)
ノンジャンル (2)
お知らせ
*暫くの間、更新を中止させていただきます。
(お願い・お断り) 鉄道各社とは一切、関係ありません。 このページを見て現業機関に問い合わせ、 質問等なさらないようお願いします。 写真・記事の無断転載はお断りします。 また、コメント・トラックバックは今のところ受け付けておりませんのでご了承ください。
リンク集
Green RailRoad Models
D-Train
地味鉄庵
元ドクターイエロー検測掛ととの気ままなぶろぐ
Nゲージ鉄犬
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
2012/1/13
「元日の銚電[3]」
関東地方の私鉄
元日の銚電のつづき。
交換駅の笠上黒生へ。
外川寄りに降りたのでニセ5000顔の並びを。
続きを読む
投稿者: みやこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/11
「元日の銚電[2]」
関東地方の私鉄
外川から上り列車に乗ってネコのいる駅で下車。
駅長でも何でもないネコですので客が降りようが乗ろうがお構いなし。
駅前で佇むのが毎日の日課です。
続きを読む
投稿者: みやこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/3
「元日の銚電[1]」
関東地方の私鉄
年初めは某国営放送を深夜までみて夜更かしし、朝から酒を飲んで雑煮を食べ9時ちょっと前に出かけるという、おきまりのパターン。
今年は珍しく、18きっぷを年末のうちに確保しておきましたので銚子へ。
千葉で乗り換え、209系に揺られて銚子へ着いたのは13時少し前。
初日の出を見る人で混雑する銚子電鉄も昼過ぎには通常モードでした。
続きを読む
投稿者: みやこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/15
「若葉の頃の流山線(終)」
関東地方の私鉄
5月の流山線のつづき。
平和台駅まで来ました。
乗降の完了の合図を受け発車する「流馬」
小金城趾以外の各駅はホームのすぐ脇が改札口になっていますので、乗り遅れる乗客がいないことを確認して合図の上、発車させている事が多いようです(小金城趾駅の場合、上り列車運転士が改札に続く階段から乗客が降りてこないか確認して、交換する下り列車に合図しています)。
もし乗り遅れそうになっても待ってくれることもあり、モニターやミラーでしか確認しない都会の電車などでは見られない光景でもあります。合理化で無人化してしまえば経営的にもいいのでしょうが、人が立ち会ってこそのサービスも簡単には切り捨てられません。
続きを読む
投稿者: みやこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/8
「若葉の頃の流山線[2]」
関東地方の私鉄
5月の流山線の続き。
小金城趾駅の先、川を渡ると松戸市から流山市に入るともに住宅が密集している中を流山線が通っています。
本来なら流山から「なの花」が戻ってくるはずでしたが、「流馬」に車両交換され出庫してきました。
続きを読む
投稿者: みやこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
3
4
5
6
7
|
《前のページ
|
次のページ》
/8
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”