いよいよ今夜、5年に渡って修復が行われていた出雲大社の遷宮、「本殿遷座祭」が行われます。簡単に言いますと御神体や御神座を本来あったところから移して社殿を修造し、再び御神体にお還りいただく・・・いうなれば立て替えで仮住まいしていて元に戻るということです。
そして、その足になる一畑電車も去る4/1にダイヤ改正が行われ、特に休日ダイヤでは日中、正月ダイヤ同様に松江しんじ湖温泉〜出雲大社前、川跡〜出雲市の運行になり、さらに出雲市〜出雲大社前に直通の特急列車の設定と、遷宮関連で利用客が増えると見込んだ積極的な増発も行われています。
また、趣味的には公式HPにて京王カラーや南海カラーなどの車輌運用の予告・公開が始まりました。これを見れば予め撮影計画が立てられ、遠方からでも訪れやすいかと思います。車輌置き換えも計画されていますので、行くなら「今でしょ(笑)」と迷わず答えます

____________________________
さてさて、正月の一畑の続きがまだありますので便乗してこの機会に。
川跡からズームカーにゆっさゆっさ揺られて出雲大社前へ。

ホームにズームカーが並びます。