16日の夕方に札幌入り。馬三郎を東京で買ってから入ろうと思っていたが、発売時刻に間に合わず。仕方なく札幌で1馬購入。馬三郎はエイトの馬柱を丸々使っているだけに見やすいことこの上ないのだが、関東でしか売ってないのがたまにキズ。
土曜はあいにくの天候。私はJRAのHPで森下千里が来るのは知っていたが、北野氏内藤氏がここに来てから知って驚いていたことに「驚いた」。撮影自体はまあまあ。森下千里がいい意味で想像を裏切る人当たりの良い子だったので、そこそこのものにはなったと思うが・・。
気の毒というか、私がプチ切れしたのは昼休みのイベントだ。我々の控えていたゴンドラの真下が、イベントステージで、階段を降りれば20mほど前方にはもうステージがあるという場所にいるのにもかかわらず、スタンドを延々1コーナーのはずれまで歩かされ、そこで待機し、4Rの馬が引き上げてくるのを待って芝馬場を4コーナーに向かって250mくらい歩いてからステージという、時間の無駄も甚だしい仕切りになっていたのだ。それでなくても17分しか持ち時間がないのに、歩くだけで5分近くムダになっているわけだ。森下をファンから守る対策だとのことだが、それなら我々は迂回せずに先に直接ステージへ出してつながせて、森下だけ迂回してガードし、頃合よく温まったところでステージインすればいいだけの話。
しかし「ゲストは皆さんそうしていただいてるので」というのが札幌競馬場の回答。アホか。こういうのを杓子定規というのだ。グラビアアイドルと我々無名のオッサンを一緒にしてどうするのだ。迷惑なのは中途半端に短い時間の未消化トークを聞かされた、ステージ前のお客だ。
おまけに映像との連携も悪く、事前に聞いていたことがまるでなされてない。見せること、エンタテインすることを第一に考えていれば、こんな間抜けなことにはならないはずだ。
それにしても悪天候の中、最終後まで付き合ってくれた方には頭が下がる。
夜はクラパメンバーと岡部玲子などでラムのしゃぶしゃぶ。
翌日は、札幌ウインズのエクセルフロアで3時頃まで馬券を買い、帰途に。途中で北海道の定番海産物に舌鼓を打って、胃袋は満足の旅であった。
今週末は久々に競馬予想TV。このあとはまた当分出る予定がないので、手堅く当てておきたいが、その一方でなんとも妙味のないレースの週に当たったものである。
ではレスです。
>askaさん
読みました。ユタカはそういうところはさすがですよね。ただ、私はユタカの春天については別に怒ってはいませんよ。影響力が大きいのだから慎んでくれーと要望したまでです。まあ、本当に本人が書いているかどうかは分かりませんが(笑)。
>あげさん
使用料については、ニュースなどは報道目的なので課金されません。営利目的で使用する場合に派生するそうです。つまり有料放送の予想TVなどがまともに該当するわけですね。
>いーちゃんさん
学が深い!広津と書名は知ってましたが、内容は恥ずかしながら知りませんでした。今度読んでみます。また教えて下さい。
>純血ステイヤーさん
いつも内容ある書き込み、ありがとうございます。こういう方がいらっしゃると、続けていく意欲も湧いてきます。
>ポテイトーズさん
ハットトリックとテレグノシス、あとはカンパニーでしょうか。いずれにせよ、層が薄いですよね。
あと、風邪で唐辛子系を入れると、喉が腫れあがって苦しんだことがあるので、私の場合は避けています。にんにくも風邪をひいてからだと逆効果になるそうですよ。あくまで予防用だとか。
両トライアルがトライアル血統の決着でしたよね。ウーン・・。
>日月さん
ありがとうございます。私も大英断だと思います。内田利雄、また中央でも乗ってほしいですが・・・。
>だいちさん
と思っていたら、長期休み明けで両メイン制覇(涙)。ただ、その他の馬では明らかに低下しているので、やはり人気になるなら嫌った方が妙味ありだという意見は変わってません。人気がないなら逆に狙いか?
>ミーハー者さん
まず、選民思想と直結させる感じが分かりません。感情的に短絡すぎると思います。それから、民主の不手際については同意ですが、失望したから全否定で反対勢力支持という発想も、よく分かりません。また大マスコミ(特に新聞)の多くは自民支持に回っていたと思うのですが。
あと「同じ穴のむじな」という書き方は、挑発していると思われても仕方ないと思います。
それから、私はどこの誰かが少なくとも明白になっているわけで、その点であなたとは立場が違います。その点は了解願います。
さらに、これ以上政治がらみは封印すると明記しているのに、かなり執着されているのも、よく分かりません。あとここは2ちゃんではないので、勘違いなさらないようにお願いします。
>いーちゃんさん
そうですね。ダンシングブレーヴが出ているとしか思えませんよね。
>のりさん
お運びいただいてありがとうございます。リキッドノーツはヒヤヒヤものでしたが(笑)。
>ダーレーさん
ご意見ありがとうございます。また、記事についての反応をよろしくお願い致します。
>おーろさん
私も放送が長く、政治や宗教発言のヤバさは十分知っております。まあ、放送で出来ない分、こういうところでやってみるとどうなるか、実験?しているような面もあります。
>たーまんさん
ああいう強運の人っているんですよね。もちろん相馬眼あればこそですが。

0