私のような、競馬関係の極北のアジールにいるような人間にとっても、ダービーウイークは厳粛な気分になる。毎年この1週間はダービーのことしか考えないようにしているのだが、今年はやたら仕事が多くて、アッという間に前日を迎えてしまった。
どうやら、晴れは望めそうも無いダービーになりそうだ。府中は土曜未明から、小雨が降り続いている。日曜の方が降水量は多いということだが、魔法の東京競馬場のことだから、おそらく稍重か、悪くても稍重に近い重くらいの馬場だと思う。ただ、昔の主馬場と今の重馬場は、見た目が全く違っていて、いわゆる「道悪」といっていた時代のコンディションにはならないことがほとんどだ。巧拙はあまり気にしなくていいだろう。
問題は、好時計を欲しがるJRAが、神経質に馬場をいじらないかどうかである。かねてから雑誌で疑問を呈してきた馬場への細工が、某スーパー騎手の発言から次々と裏付けられているように、JRAはとにかく馬場に細工をしすぎる。馬場を守るためなのは重々承知だが、それならばどんな細工をしたのか全て発表すべきである。
ダービーは10Rなんだそうだ。せっかく12R施行にしたのに、10Rのままでは、相変わらず今年も大量の(毎年1億を超えている)買い間違いが出るだろう。なぜダービーを11Rにしなかったのか、全く以って理解できない。
ま、そんなせせこましい怒りはともかく、まずは全馬無事に走ってもらいたい(バルバロの例もあるし)。ダービーだけは毎年凡戦にならず、極限のレベルの戦いとなることだし。終わってからの故障判明もご免である。
個人的には、今年のダービーは混戦でもなんでもなく、メイショウサムソンの1強だと思っている。皐月賞を見れば見るほど、こちらが思っていた以上の力があることが伝わってくる。あとは勝利に必要な運を、どれだけ持っているか。強いだけでは勝てないのが競馬である。報道によると、武豊も柴田善も、今年はサムソンが1枚上という見解で一致しているそうだ。
馬券的にも相性の良いレース。サニーブライアンの年が一番払戻しの多かったが、今年はあまり荒れないと思うので、欲張らないようにしたい。
追記 今映画で話題のドリーマーの妹が、エアザイオンなんですと。
追記2 天気は諦めていたが、土曜11時の予報で明日は晴れに変わった!!!
追記3 2300mの未勝利戦が2分21秒3。開幕日の3歳500万が、
いくらスローだったとはいえ2分23秒4.雨も考えれば、
やはり今の東京は恐ろしい馬場だ。明日晴れたら高速モードですか?

0