金曜は日中ずっと私用で外出。春先のような温かい1日だった。
午後は東京女子医大で定期検査だったのだが、なんと売店に競馬新聞が入った。
エイト、ブック、1馬、研究の4紙だけだが(どういう基準の選択かは分からない)、
月イチで通院しだして10年、初めてみた。売店の人に訊くと、入院患者さんからのリクエストが多いとか。私が入院したときも週末に期間が重なったが、競馬好きの人が入院すると、本当にそれしか楽しみがないというのはよく分かる。私も指折り数えて土曜を待っていた。当日、ベッドに新聞広げて携帯でゴチョゴチョ買っていたら、相部屋の人も大の競馬好きですっかり意気投合したこともあった。
土曜は仕事をしながらPAT購入。一進一退から午後やや負けだし、後藤がノーザンキッズで横見ながらトロトロ追いやがってウエスタンウッズに差されたことで大きく後退。しかし最終のポイントセブンを単勝1本にしてかなり復活し、引き分けに持ち込んだ。中京や阪神は面白くなくてほとんど買わず。中京2歳Sのダイワスカーレット強かった。今発売中のサラブレに、来年の秋華賞候補と書いたのだが、あながち外れていないかも。
あと、中山の新馬戦入場曲がウイアーザワールドというのは笑った。あれでどうやって入場行進せよというのか。ま、この辺はセンスが悪いで済まされる問題ではあるが。
それから、携帯買い替えをお考えの方で、ばんえい競馬存続を願う方は、ぜひこちらをご覧の上ご検討を。1万円が経営資金に回るそうです。
http://www.softbankplayers.co.jp/event/baneishien/

1