★ 見栄晴氏おめでた婚!!いやあメデタイ。まるで細木への当てつけのようなタイ
ミングでお見事。これでまた細木が恥をかいたかと思うといい気味だ。
それはともかく、奥さんになった人は、数年前に一度だけタクシーで同乗したことがある。かなり長い交際だったので、まさか結婚まで行くとは思っていなかったが、おめでた婚なら仕方ない。(本人が出来ちゃった婚という言葉を使わずおめでた婚にしてくれと力説したので)
いつも競馬前日には予想をどうするとかいう電話が掛かってくるのだが、金曜夜はさすがにそれがなかったので、競馬の虫も少しはおさまったかと思いきや、土曜朝にキッチリ電話があった。「それはそれ、これはこれ」だそうだ。
それにしても、彼はお母さんにかなり迷惑かけてきただけに、他人が言うのも何だが親孝行できて本当に良かったと思う。イイお母さんなんだまたこれが。
★ 木曜はクラパ。桜花賞がどうやっても堅めのため、今イチテンションが低め。皐月賞も、とんでもない波乱は起きそうに無いし・・。岡部玲子の内面的オッサン化が進んでいて面白かった。楽屋は須田氏の一人舞台。
打ち上げにも行きたかったが、翌朝所用で早いのと、睡眠不足は不整脈の元なので終了後すぐに帰宅した。次回は5月17日2時間バージョン。
クラパは生放送だし時間制限が厳しく、いつも巧く説明できた気がしない。血統表を使うことも出来ないし、その分言葉で説明していると長くなって他のメンバーに迷惑が掛かる。見直すといつも自己嫌悪ですな。
競馬予想TVの場合は、説明に時間が取れるのでその分はいいのだが、番組を俯瞰してみると、予想の出自が被る場合がある(指数派複数とか、血統派複数とかのメンバー構成の場合)。そうなると、見てて飽きが来るので、その回に足らないラップやデータの要素を盛り込んだ方が断然良い。となると、必然的に手っ取り早く自分でやってみることになる。これも制作者上がりの性か。ただ自分でもラップ分析は結果分析の方でやるし、データも面白いのでそれはそれでネタ提供としてはやりがいがある。
そうするとクラパの課題は、やっぱり予想時間の延長ですかね。あと放送時間を早めてくれという声も多かったようだ。
★ 今年も春闘のきなくさい話が伝わってくる。皐月賞は大丈夫か?また、某筋からメールがあり、天皇賞の有力候補が故障(真偽が分からんので馬名は書かないが)という知らせ。よからぬ雲行きも漂ってきた。⇒正式発表ありました。ドリームパスポート骨折。
★ 競馬四季報春号を購入。ネットの充実で四季報を買う人もだいぶ減っていると聞くが、やはり紙でみないと見えてこないものがある。全体を俯瞰するのは圧倒的に紙の方がやり易い。ずっと継続していってほしい。レーシングファイルは廃刊になったようだが・・・。

0