★ 水曜は髪を切る。サイトの連載系と、東京1週間のダービー原稿。木曜金曜もルーティンワーク。土曜は予想TVに出る。当分毎週出る。
★ ここ数日、バラエティ系のテレビが田中さんの馬券ネタで盛り上がっているのはスゴイ。無関心層の目を競馬に向ける上では、かなり効果があったかもしれない。
田中さんのコメントも謙虚で好感が持てる。馬券なんて最終的には運だということを心得ている感じ。あと0.1秒早くアンカツが動いていたら勝っていたのはフサイチホウオーだったのは明らかだし、あの1,2,3着の並びは運だけ(あの3頭で決まるのはある程度の必然性があっただろう。あくまで並び順がどうなるかは運だけ、ということだ)。とかく競馬では「これで決まり」とか「この結果も当然」と思いたくなることはよくあるが、予想家としてのパフォーマンス以外でそう思うならそれは傲慢というものである。自分もそうなんだけど(笑)。
★ その皐月賞、改めて見直すと、ラップ経過のパターンとしては、去年とよく似ていることが分かる。
ただし、先週は前に行った馬が優勢になっていた事と、去年は雨の影響を受けて馬場差が今年より大きかった事を考慮すると、今年のレベル的には去年のやや下くらいか。
ある新聞に、セイウンスカイあたりの逃げ(実質途中までは別の馬が逃げていたが)やサニブーの年と比べて絶賛している記事もあったが、02年以前の皐月賞とは馬場の質が全く変えられてしまっているので、比較するのはオカシイ。
★ 石山騎手がいつの間にかリハビリ段階に漕ぎ着けたようだ。何よりである。
★ 日曜が雨予報なのは残念。注目度の高い日だけに・・・。
★ 阪神が目が腐りそうな負け方をしたかと思えば、金曜は天から降ってきたような大逆転勝ち。こういうのは面白い試合と言ってしまうのも気が引ける。ただ哀れなのは巨人の豊田だ。あんなに神に祈って?(じゃなきゃあのポーズは何なのだ?)最悪の結果では、まさに神も仏もない。
それはともかく、あんまりセオリーにハマルと勝負事は駄目ということを痛感させられた試合だった。

0