日曜は朝からソコソコ馬券が好調。中穴を3本取って、余裕を持って迎えた東京8R、狙い目のセントポーリア賞は人気薄のベルベットロードが勝ち、本命タイフーンルビーも逃げ粘ってくれたおかげで70倍台の中穴ゲット。吉田残せ!の絶叫に応えてくれた(笑)。3連単2頭軸の相方として期待したシーダーは、ガレてしまって18キロマイナスでは仕方ない。この馬、体が戻ればかなり走りそう。
人気のピースオブラックはスタートの悪癖や道中の気性難を直さないと、展開に左右されたり、不利を受けたりしやすい馬になってしまう。もっとも今回はそこを見込んで評価を下げたのだが、でもあの脚で3着に来たのだから能力は相当。オークスに間に合えば面白いかも。
しかし競馬マガジンで勝負レースとした京都8R、あの手ごたえからトーホウボガードがまさかの失速。勝ち馬とのワイド勝負と謳っていただけに、これには参った。
その暗雲を吹き払ってくれたのがフェブラリーS、手に汗握る好レースとなった。土曜に比べて1秒半近くは時計が掛かる馬場、稍重発表とは名ばかりだっただけに、終わってみればレコードの表示には驚く。立役者となった、我が本命エスポワールシチーの頑張りにも納得。やはりこの時計でも楽々通用した。馬券にならなかったのは予想者として申し訳ないのだが、一競馬ファンとしては清々しいレースだった。
それにしても、直線での騎手の攻防は見事だった。打ち上げでも皆一致した意見だったのだが、エスポワールが直線に向いて突き放しに行った時に、これを追わなかった2着カジノ安藤の度胸には舌を巻いた。あの時点で、エスポワールは交わせると読んで、外から伸びてきたサクセスに相手を絞った騎乗。最後ねじ伏せられたのは、それでも前に行った分キツクなったからと、3頭合わせの真中に入ったから。エスポワールを捕まえにいったら、カネヒキリにも差されていたはずだ。翌日には仕掛け遅れを残念とする記事も見られたが、あの紙一重の「遅れ」ではなく「遅らせ」に気付かないとは嘆かわしい。
さらに、内でジッとしていたら包まれてしまうとばかりに、いつもよりカネヒキリを前につけさせたルメールの好判断。モタモタしていたら、スピード負けしていたはず。あのペースで前にいながら、キッチリ対応してみせたカネヒキリもやはり凄い。心底脱帽だ。
そして何より勝ったサクセスブロッケンの脚の航続距離の長さ。ここ数戦、そして3歳時のヒヤシンスSを見ていたら、いくらなんでも勝ち切るとは思えなかった。もともとマイルがベストかつ左回りがベストのところに加えて、緩みない流れで本来の底力が出たのだろう。迂闊だった。カネヒキリの復帰後のレースを、スローばかりで不安としたのなら、サクセスの敗戦を、スローで負けていたのだから見直しと判断しても良かったはずだ。内田はこの馬の特性を完全に理解していた騎乗ぶりだった。
ちなみに今開催の東京ダートマイル、とにかく勝ち切りが目立ったのがシンボリクリスエス産駒、そしてこの日の別のマイル戦では日本では数少ないマインシャフト産駒が2着。ウーン・・・。だからといって買い足すわけにもいかず(苦笑)。
翌日見返せば、スローで前に行った組ばかりが残ったというような分析もあったが、通過ラップの区切り目だけで見ていてはダメ。レース後2F目からラスト3F目までの1,000m間、すべて11秒台で流れたのはレース史上初。立ち上がりの1F目だけがソロリと立ち上がった分、3F通過や5F通過が持ち上がらなかっただけで、実質は全く息の入らない、ガチンコのスピード持続力勝負だったことが分かる。
しかもそれでいて、スタート後3F以降の最速ラップが、ラスト3F目に刻まれたというのもとても珍しい。前残りイコール、スローという判断、通過タイムだけの判断では、レースの真相は見えてこないことを証明するレースだった。
カジノドライヴは、ドバイへ向けては視界良好だろう。ラジオ日本の名ディレクターにして海外競馬の権威・和田栄司氏によれば、今年は北米では一流の下くらいのアルバータスマキシマス、UAEではマイインディくらいが相手だとか。この程度なら体調さえ万全なら、勝ち負けになっていいはずだ。
さて興奮冷めやらぬ内にもう1つの興奮が。馬券的には小倉の最終も大きかった。雨を見越してヒカリコーズウェイ危うしとし、オシャレキングからの馬連で仕留められた。先週は馬券の連勝が止まったが、今週はなんといっても土曜の小倉メインが大きく、再度浮上できたのも大きい。
終わってからはいつものメンバーでフェブラリーと、金曜のイベントを肴に打ち上げ。イベントはもしかしたら春に第2回が催せるかも???
帰宅後は東京1週間の原稿とリサーチもの1つ。サラブレからは2本依頼が来た。3日締切でクラシックの展望企画。キツイ日程だが、その分想像力が求められる。
単行本締切に確定申告もあり、ここから半月は地獄さながらの?苦しい日々となりそうだ。更新もしばらく間が空いたらゴメンナサイ。

1