たいへん遅くなってしまいましたが、17日に新宿で行った皐月賞予想イベントにお運びいただいた方々には、心より御礼申し上げます。小雨降る季節外れの寒い天候でしたが、皆さまのおかげで盛り上げることができました。
なんといっても、肝心の皐月賞において、言うことすべて裏目に出たというお恥ずかしい次第をお詫びします。1つ1つ恥を晒すと・・・
● アンライバルドは緩みない流れを初めて経験することになるので今回はもたない→スロー以上に強かった
●(トライアンフマーチの一口馬主の来場者さんからの、「今回差しに回るという知らせがあったがこれについてどうか」、という質問に対し)前に行ってしぶとく粘れば強みを出すが、差したらどこにも来ないのでは→シンガリ一気を決めた。
● ロジユニヴァースは緩みない展開になれば最も強い→惨敗。ただし普通のバテ方でもなかったので、無事ならいいのだが・・・。
● 勝ちタイムは2分ジャストくらい→歴代3位の1分58秒7。でも馬場考えたら予想つかない、これは。
● 若葉見ればベストメンバー>トライアンフマーチ→逆でした。
結局合っていたのはリーチが距離もたないかもしれないというのと、ナカヤマフェスタ、フィフスペトルの見解くらい。本当に面目ありません。
来場した方へのお土産として推奨した、土曜福島12Rのヴェリタス、2着に来てくれたけど勝ったのはまったくの人気薄セレブラールでは・・・。おまけにどの新聞見てもほとんど印がないのに、なぜか当日5番人気とは・・・。
私が「3着までに入ればokという馬券を買ってみては」と言ったので、複勝で儲けさせてもらった・・・というありがたいメールをHPに頂いたのが、せめてもの救い。
しかし皐月賞自体は、良いレースだった。アンライバルド、まるでスプリングSの4角と同じように、空間をワープしてきたかのように視界に飛び込んできた。あのペースであの上がりを使える馬というのは、あまり記憶にない。それにしても、なぜあのペースなのに上がりも速い競馬になったのか、理解に苦しむ・・・。
もともと、イベントでもサラブレでも表明したように、皐月でコケてダービーで本命と思っていた馬だったので、これで扱いが難しくなった。ロジをダービーでは不要宣言したものの、これでは意味がなくなったし・・。
なお、13〜17日のことについては、今後またボチボチ書いていきます。
競馬予想TV、次回出演は5月9日になります。2週空きます。
ラジオ日本は、2回東京は午後前半、12時45分から2時半の担当となります。

52