19日土曜、中山9Rのカンナ賞に、POG指名馬タカラハーバーが出走していた。厳しいペースになってしまったものの、前が崩れた中で、唯一3着に踏みとどまったのは評価できる。レース前のイレ込みが激しかったのが気になるが・・・・。なお次走は福島2歳Sの予定と聞いた。この日の馬券は負け。
中山をあとにしてフジテレビへ向かう。途中で突然、どうしてもラーメンが食べたくなり、りんかい線への乗り換えの新木場駅で改札を出て、高架下のラーメン屋へ。なんと店内で、来ていた客から「いつも見てます」と予想TVの視聴者から声をかけられた。まあ、中山競馬場から帰る人が乗る時間帯の電車ではあるのだが、まさかラーメン屋でとは・・・。気恥ずかしい限り。麺を食いに行って面食らった(・・・・だって言いたかったんだよ〜許して下さい)。
思い出したが、府中では、病院から処方箋を貰って薬を買いに行った先の薬局で、薬剤師から、薬を渡される間際にそっと「いつも見てますよ」と声をかけられたことがある。声をかけていただくのはありがたいことなのだが、競馬場以外では相当挙動不審になってしまうので、そこはご容赦願いたい。
予想TVではセントライトは本命フォゲッタブル。ローズSは本命レッドディザイアだが、逆転できるとすればブロードストリート以外はないとしてブロードの単勝を勝っておいた。狙い目は、パッとしたレースがなくて苦労したが、まず間違いないと思った中山最終のマイネルビスタの複勝で。23時半に帰宅し予想原稿、寝たのは2時過ぎだった。
20日日曜は東京競馬場。給料日前とあってか、こちらもかなり閑散としていた。馬券は阪神7Rの3連単的中から調子が出始めて、中山10Rの葛飾特別でティアップハーレーから入りまとまった的中。モアザンスマートが3着に粘ってくれていたら、さらにデカかったのに・・・。このレースを予想TVの狙い目にすればよかったと後悔しきり。
セントライト記念はフォゲッタブルが激走の3着、そしてローズSは藤田の好騎乗でブロードストリートがアタマまで突き抜けてくれた。最終もマイネルビスタが2着。現場では3連単も6点、配信したとおりに買っていたので、こちらもソコソコの配当を手にすることができた。阪神最終の馬連も獲れて、この日は大勝。
とにかくこの日は運が良かった。落馬はもちろんのこと、インが詰まったり、前がヨレたり、もちろん出遅れたりという不確定要素を食らったら、よほど力が抜けた馬でない限りは馬券圏内には届かない。正しい予想(そんなもんあるのか)をしても運がないと当たらないのが馬券なのだから、せめて運が向いた時くらいはキッチリ取れているようでありたい。
メインが終わると予想TVのスタッフの方や競馬ラボ、競馬マガジンの方々からメイルやら電話やら頂いて恐縮。
打ち上げの店、帰り際に奥の席のお客から声を掛けられた。なんと、かつてラジオでお世話になったアナウンサーと、局の制作デスクだった女性がいた。アナ氏の方は、ごくたまに競馬場ですれ違って挨拶することはあるのだが、お2人が結婚していたとは!意外な(あくまで個人的にですが)組み合わせに仰天。しかもその席には、「競馬放送局」で毎週お世話になっているスタッフ氏も同席されていたのである。
それにしても開催もしていない府中の、しかも隠れ家的な食い物屋で遭遇するとは、世間は狭いものだ。
しかし翌月曜は悲惨。自信のあった新潟直線のワシントンパークは全く見せ場なく、エルムSはネイキッド軸で配信しながら、トランセンドを信じきってしまって撃沈。マチカネニホンバレを買ってない・・・・。マチカネの前走が、そのまま今回のトランセンドという感じのレースだった。それにしてもあそこまで来たら、赤木騎手に2つ目の中央重賞を勝たせてあげたかった。
G1も近いのでまたリンク先をば・・・。
「水上学と絶叫する会」
http://www.mizukamimanabu.net/pc/
追伸
なお今週の競馬予想TVは21時20分からの90分番組です。
それから私は天皇賞週まで毎週出ることになりました。

439