土曜は仕事で午前中から競馬場、そのまま予想TVというスケジュール。元気なら何でもないことだが、風邪引きには堪える。番組中はセキが止まらず。1週間経ってもまるで回復せず。
番組的にはあんなもんでしょう。予想は巧く行きました。
ジャパンCは土日とも良いレースになった。ただ、ダートは早急に手を打たないと、国際競走にしている意味が無い。ハッキリ言って、JBCを中央で、しかも国際競走でやるのが一番ダート王決定戦にふさわしいとさえ思う。今はJBCの名が泣いている。
日曜は午後から絶好調で、ジャパンCデーは負けて帰った記憶がない(笑)。
プロ野球の契約更改などで、前・・・というか今でもたまに聞かれる言葉だが、「我々は皆さんに夢を与える仕事なので・・・」などというのは、ハッキリ言って気持ち悪い。中にはそれを、年俸アップの理由に使っている奴もいる(でもなんで「ねんぼう」っていうの?ねんぽうじゃないの、この字)。
自分自身で人に夢を与えているなどと言うのは、思い上がりも甚だしい。真摯なプレー、超人的なプレーに対し、我々が「夢を見せてくれた」と思うものである。夢の押し売りは要らない。同じく感動の押し売りも要らない。
>アサクサデンエンさん
リボーの血も騒いだでしょうね。
あと、外人騎手はやはりすごいわ。というか、日本の豊以外の騎手は何してる!
>Caniさん
男、って感じですよね。ただ資金配分は、冷静に巧くやらないと競馬には勝てません。
私の苦心の様は、競馬オンデマンドの購入馬券の無料閲覧ページをご覧下さい(笑)。
毎週最強の法則の編集部と打っているので、特に日曜は、サイトに載せた以外のレースも、全馬券「見せ打ち」なんですよ。もう3年目なのでだいぶ馴れましたが。
>POGさん
トップレベルの馬は今年もそうですがたくさん来ています。ただ、「その年のトップホース」がなかなか来ないのです。ジャパンCはそれまでのタイトル、看板だけでみれば、結構ハデですよ。
>純血ステイヤーさん
音楽の世界もそうですよね。あと私がラジオの世界から足を洗ったのも、それが大きな理由の1つです。○○な高給取りの局員におべんちゃらこいて番組もらうのが馬鹿らしくなったのです。
>ポテイトーズさん
ご心配ありがとうございます。面白い考え方ですね。
>人参さん
ありがとうございます。ビクトリアマイル、期待できそうですが、復帰場所が難しいですね。
>マイトさん
間違いないです。私です。
>ゆかりウォーターフィールドさん
別に大丈夫ですよ。なんとも思っていませんから。これまでどおり、ドンドン書き込んで下さい。
>探検隊員さん
これはまた・・・・。本当に私でしょうか?(笑)
>もんたさん
ありがとうございます。
たぶん私だと思います。入稿先である共同通信が、地方新聞に配信しているので、どこの新聞に連載しているかは知らないのです。
>yosouyaさん
続けることが力です。頑張って下さい。
なお、ゼンノロブロイは、高速決着に対応できなかったと思っていません。
あの着差での3着ですからね。大敗したわけではないですし。私は、むしろ好走だと思っています。次が楽しみとさえ思いました。

1