EKIDENカーニバル2005西東京大会に参加してきましたよ。
いつもの昭和記念公園でございます。
いつもは4人で1区から4区までを分担するのに、今日は
エスさん、沙織ちゃん、自分の3人。どうすんねん。
はい、私が2区と4区(共に5km)を走りました。
途中で間が開くのは初体験。どきどき。
で、2区。アクシデントのせいでタスキリレーに間に合わず、
お立ち台に登ってたエスさんからタスキを受け継ぎ、4区
も走る事を考えて押さえ気味で走る。考えてみれば5kmって
かなり久々なんだよねぇ。最近はデフォルトでハーフとか
走ってるし。
途中、後続に次々抜かれるが、まぁ我慢してペースを守る。
むしろペースを掴めないまま5kmを走ってしまったという
感じかな。5kmってどうやって走ればいいんだよぉとか思っ
てるうちに5km走ってしまったよ。沙織ちゃんにタスキを渡
して一旦コースを外れる。
んで、3区は3kmで短いのですぐ再登板なのです。
ゼッケンを付け替えようとするのだけど、手が震えてなかな
か出来ないの。
再び中継所に戻るとすぐ走ってくる沙織ちゃんが見える。
タスキを受け取ってまた5km。さすがに2回目なのと、今度は
体力を使い切っていいので初めから飛ばす。
でも身体は正直。既に5km走ってる体はそんなにスピード出ま
せん。早いランナーには抜かれるけど、遅いランナーは抜く
くらいのペースで、さっき走ったばかりのコースをもう1周。
最後にラストスパートかけようとしたけど、ちょっとペース
が上がっただけ。それでもなんとか形作ってゴール。
疲れたけど楽しかったですよぉ。
走った後は立川に移動。ラーメン食って、マックのコップを
握りつぶしてるカーネルさんに笑って、立川駅前の銭湯に。
駅の近くという事だけ調べといて、銭湯なら大きい煙突がある
だろうから、すぐ見つかるだろうと駅前をぶらつく。
見つからない。煙突なんて見えねーよ。
コンビニで地図を見せてもらって再チャレンジ。
煙突は実は小さかった事が判明。これじゃ見えません。
最近流行りのスーパー銭湯ではなくて、昔ながらの銭湯だっ
たんだけど、走った後の湯船は気持ちいいのでございますよ。
さっぱりした後は南武線で一路川崎へ。
川崎のモンテーザガーデンで、今月一杯は食べ放題の値段で
呑み放題が付くのです。仕事帰りの電気街アルルさんと合流
するため、川崎駅で少し待ち。
待ってる時間を使って有隣堂に行ったら、横浜では売り切れ
てた「鈴井隆行編集長 大泉洋」が売ってたので、もち買う。
レシート見たら実用書で打たれてた。実用書だったのか。
モンテローザガーデンに4人で入って呑む。
お酒がおいしいですよ。から揚げおいしいですよ。
牛スジはおでんではないですよ、沙織ちゃん。
かなりチャンポンやったけど、気持ちよく酔えました。
ヨドバシで寿司のUSBメモリを買おうとしたけど、思ったよ
りも高かったので、パス。でもひとつくらいは持ってても
いいかなぁ。エスさんはゲーム買ってた。
電気街アルルさんと別れて3人でカラオケに。
30分のつもりが1時間に延長。
酔っ払いですから。
ゲーセンに行って、エスさんをアイドルマスターにハメよう
プロジェクト実行。すぐにタイムアウトにより尻切れで終わる。
まぁ、かなり充実した日でした。お疲れさま〜。

0