モバイル機として使ってるMURAMASAが、電源入れても起動
しなくなりました。
HDDが認識されておらず、HDDがお亡くなりになってしまった
模様。しくしく。
仕方がないので、HDDを交換することにしました。
5mm厚のHDDはヨドバシやソフマップでは置いてないので、
楽天市場のショップで通販購入しました。

隣に置いたFMVは、同機種の分解方法を解説したサイトに
アクセスした状態でスタンバイ。詰まったら見る事にします。

フレームを外し、無事にHDDまでたどり着きました。

現在のHDDも交換するHDDも東芝製なのです。

HDDを外し、緩衝材を付け替えて交換完了!

フレームを戻して作業完了です。
外付けCDドライブを接続して、リカバリを開始します。

HDD交換前はリカバリも途中で止まっていたのですが、交換後
は止まることなくリカバリ出来ました。

0