所用があり、大阪に行きます。
昼は出勤だったので、仕事が長引くことを考えて、行きは
関西空港行きのJAL最終便を予約。会社を出るのが遅い
時間になったので、これはOKだったのだけど・・・。
台風の影響で空のダイヤが乱れてるのでした。
羽田空港に着いた時点で、自分が乗る1本前の関西空港行きが
まだ出ていなかったので、1本前に変更してもらいました。

モニタの表示では189便の方が先に出るみたいだけど、モニタ
右上の現在時刻の通り、21:15は既に過ぎていて、再度変更
の時刻がまだ出ていないのでした。
自分は当初189便だったんだけど、187便に変更してもらいま
した。
ちなみに189便の後にANA便があるんだけど、これは欠航に
なっちゃったみたい。

関空快速に乗って、何とか天王寺に到着。
223系使ってても、和歌山まで行かないで途中駅止まりになる
のは、紀州路快速じゃなくてただの快速なんですね。

大阪では、JR、私鉄、地下鉄共に、中心部でも12時前に終電
が出てしまう路線があるんですね。
ここからホテルまでたどり着くのが、すごく大回りする羽目に。
地下鉄御堂筋線の北行きの終電、速すぎですよぉ。
今晩のホテルも、大阪での定宿なりつつある大国町の宿です。

途中で「待ち」の時間があちこちであったので、あらゆるも
のがバッテリー切れ。ホテルに着いたらまずは充電つーこと
で、ノートPC、NintendoDS、携帯電話に充電をしかけます。
充電中の赤LEDが点灯したのを確認して、夕食を調達に近く
のスーパー玉出に行って来ます。深夜営業のスーパーが近く
にあってよかったっすよ。
おまけ
天王寺駅にあった看板。

一番左の500系がのぞみで走るのもあとわずかです。
北近畿だけが国鉄車両で、妙に目立ちますね。

0