はぁ、今年ははっきりした夏ですわ。
夏休みに入ったとたん線を引いたようにまったくの真夏、真剣に真夏、これでもかと真夏。
天上界もなかなか多忙でこれだけ気持ちのいい夏もホント珍しいですな。
でもねぇちょっといい加減にしてくれないと来週からは9月でっっせ、フツーお盆を過ぎれば飛騨はめっきりと涼しくなって夜になれば秋風が吹いて寂しくなるものだけど今でもバンバンに庭でバーベキューができます。
・・・・今日はお庭で国八ホルモンさ
9月にはいるといきなり5日にFUJIエコサイがあります。
よぉ〜く考えたらGF富山以来一度たりとも100km越えを走っていないことに気がつきました。
・・・・・大丈夫か俺
FUJIエコサイはけっこうゆるゆるだしほぼ毎日鋼鉄大和撫子で通勤してるから何とかなるだろうけどやっぱり不安〜
で、今日は休みなので朝早くからロングでもしましょうか、さすがに早朝はひんやりして気持ちがいい山間部ですわ。

ふふふ朝が早いと朝食はやっぱりこれ!
新井こうへいうどんだよ、本日は釜玉天ぷらトッピング
いやいや、できたての麺はホントおいしいよ。
ちょっと腹がふくれすぎたのでちんたらちんたら・・・・・

ハムストリングスの調教のため畜産研究所の延々7%坂へ〜
挽き足を意識しながらケイデンス30〜40でうんとこどっこいっしょ。

畜産研究所の下りを楽しんだら次は小鳥峠、だんだん気温が上がってきて辛くなってきたけど峠のてっぺんはまだまだ涼しいよ。

いやはや夏は小鳥川沿いのコースに限りますわ。
冷たい風が吹き抜けてとっても気持ちがいいよ・・・・・向かい風だけど。

ロングを走っていないからか60kmを越えたあたりからヘロヘロになってきた。
こうなりゃ飛騨の美しい風景だけが心の支え。

イタリア娘久々のポートレート。
ずいぶん標高を下げてきた上に時間も経ってきたのでだんだん暑くなってきたよ〜
しかもダムから下りきって方角を変えたらまったく風がなくなっちゃった。
あぢぃよぉ〜・・・・・・・

たまらず香愛ローズガーデンでバラソフトを賞味
多少元気は出たものの相変わらずあづい!
稲越坂をヒーコラヒーコラ登って湯峰峠、湯峰トンネル越えると古川サッカー公園があって合宿の高校生達が道路にずら〜・・・・・
アップルハイウェイの登りの途中にもやっぱり高校生がずら〜
「がんばってください」
縁石に腰掛けた高校生諸君が何人も何人も何人も何人も嬉しい声援を送ってくれるからついつい張り切ってペダルを回して脚売り切れ。
暑いしだるいしヘロヘロになってママチャリペダリング、
ようやくたどり着いたコンビニでCCレモンをチャージしてようやく一息。

まだまだ残暑は厳しいけど色づく稲は秋の到来を確実に告げてますね。
さぁ明日は夏の終わりを告げる坂バカの祭典「乗鞍マウンテンサイクリング」
チーム大王からも参加者多数!
あっしはもちろん仕事、立ち入り禁止区域に自転車を駐めるとあっしがもらっていきますんでよろしくね。

2