ホントなら今日は安曇野センチュリーを走っているころです。
今回は残念ながらDNS、鹿島槍の坂は楽しみだったけど大会自体は昨年走ったしこの悪天候だし来週のグランフォンド軽井沢に全力を・・・・・・・ってそんな理由でのDNSではありましぇん!

軽量化の為にチタンパーツ入れてみました♪
・・・・・・手首に(涙)
先々週、仕事中に岩場から転落して右手首橈骨(とうこつ)粉砕骨折=全治3ヶ月のありがたい御診断をいただきました。
即手術入院〜昨日退院してきました。
残念ながら自転車にすら乗れないのです(大粒涙大量落涙)
・・・・・・退院早々固定ローラー回しましたけど。
さすがに右手が使えないのでこの際、左手を器用にしてやろうと箸特訓!
さすがに3食×10日もするとこのような難関↓も突破できるようになりました。

本日の課題「とろろうどんをプラスチック箸の先で麺を1本ずつつまみながら食う」
転んでもただでは起きません(笑)
ついでに「ゲゲゲの女房」の水木先生を見習って、左手一本でどこまでできるかチャレンジ!日頃柔軟トレをやっているおかげか後左肩部分を含む背中一帯など意外な所まで手が届く事を知りました。
看護師さんにも「超ポジティブ」(=変なヤツ)と褒められました。
入院先は前回のTREK真っ二つ事件と同じ病院、病院食は家庭的な味でなかなか気に入っています。
・・・・・・病院食でありながら我が家より味付けが濃いのです(←さすが飛騨高山の病院)
まぁ、一番ショックだったのは手術の際に

右手の手術に全く関係のないと思われた大切なヒゲを剃らされたこと。
・・・・・実は万が一のことが起きた際の全身麻酔対策らしい。
フツーヒゲを剃ると若返ってみられるらしいけど、あっしの場合ホーレイ線が目立ってかえってジジ臭く見える上に「メキシコ人度」が下がって家族や友人に不評でした。
ついでに入院中はヒマなのでメキシコ人度アップのためにスペイン語を勉強してみました・・・・・・これが結構ハマった。
ま、せっかくのシーズンを前半を棒に振るわけですから焦らずじっくりと治療に専念しますわ。
Ora amigos. No os olvidéis de mi.
!Hasta luego!
・・・・しばらくの間はリハビリブログ?

1