右手もずいぶん自由がきくようになましたが、まだまだ曲がらない(涙)
ブラケットやハンドル上部を持つと角度的に痛い、体重がかけられないので下ハンは無理、ホントはドロップハンドルは少々ツライのです。
まぁそれでも乗らないとストレスも体脂肪もたまるので時間を見つけては乗ってます。

そばの花が満開、新そばが楽しみだなぁ

次の大雨にはヤナに大量の鮎がかかるでしょうね
先日ロードデビューした友達と一緒に走ったけどやっぱり「重い」ってのはずいぶんなハンデになります。坂は嫌いじゃないけど激遅ってのも迷惑な話だよね。
今日は一人で定番の畦畑コース。
最近はコンバインで収穫して米は即乾燥機で乾燥ってのがほとんど、「はざかけ」を見るのも珍しくなりましたが、はざかけされて天日干しされる米はたいてい自家用米だとか・・・・天日干しの米は明らかに味が違うからね。

鮎の投網漁も解禁、刺し網が解禁になるころにはすっかりと秋めいていることでしょう。
まだまだ日中の日差しはきつく、日焼け止めを塗ってくるのを忘れてたことを後悔、

このコースお約束の牧成舎のソフトクリーム
3時間ほどで手首が限界、時々片手運転しながら家路へ、

シャワーを浴びてきれいな月を見ながら一杯やっていたら小三の息子が「つまみ作ろうか」などとうれしいことをいってくれました。
「豚肉とピーマンのニンニクチーズ焼き」という料理を作ってくれました。モチロン激うま!血は争えませんわ♪

0