ブログって何や?
記事カテゴリ
音楽隊 シャボン玉ホリデー レパートリー (15)
パレード (8)
ラーメン (47)
うどん (16)
麺類は人類 (22)
日々の食事 (58)
駅弁 (4)
駅そば うどん (11)
たまには外食 (12)
ノンジャンル (0)
リンク集
Saxplayer登 敬三WebSite
ご近所グルメ
ライブハウスへの道
→
リンク集のページへ
最近の記事
安里屋ユンタ
Young Man
マイム・マイム
Ob-La-Di, Ob-La-Da
美しき天然
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2017年2月 (1)
2016年11月 (1)
2015年5月 (3)
2014年4月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年8月 (2)
2013年4月 (2)
2012年11月 (9)
2012年10月 (1)
2010年9月 (1)
2009年12月 (1)
2009年9月 (3)
2009年8月 (1)
2009年4月 (1)
2009年3月 (1)
2009年2月 (1)
2008年12月 (2)
2008年11月 (1)
2008年10月 (1)
2008年9月 (1)
2008年7月 (1)
2008年6月 (1)
2008年5月 (3)
2008年4月 (1)
2008年3月 (1)
2008年2月 (2)
2008年1月 (1)
2007年12月 (1)
2007年11月 (4)
2007年10月 (3)
2007年9月 (5)
2007年8月 (3)
2007年7月 (8)
2007年6月 (2)
2007年5月 (3)
2007年4月 (3)
2007年3月 (7)
2007年2月 (6)
2007年1月 (4)
2006年12月 (5)
2006年11月 (8)
2006年10月 (5)
2006年9月 (8)
2006年8月 (11)
2006年7月 (5)
2006年6月 (12)
2006年5月 (2)
2006年4月 (9)
2006年3月 (6)
2006年2月 (9)
2006年1月 (6)
2005年12月 (11)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2007/8/20
「塩作り」
日々の食事
子どもの夏休みの自由研究です。
いつもこうやって塩を作っているわけではありません。
まず汲んできた海水を布で漉します。これは敦賀の海水浴場の海水13リットル。
ひたすら煮詰め、量が10分の1ぐらいになったら漉して不純物(硫酸カルシウム)を取り除きます。
さらに煮詰めると結晶が出てくるので、火を止め濾過します。
ここまで約5時間。
そして天日干し2日間。
13リットルの海水から取れた塩は約200グラム。
買った方が全然安いです。
ああ、疲れた…
0
投稿者: nobori
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/8/17
「大津 讃岐ノ助」
うどん
市町村合併で大きくなった大津市。
ここは大津といってもR161沿い、蓬莱と和邇の間、蓬莱寄りにあります。
帰省では必ず湖西を通るのですが、このあたりはもともと食べ物屋が少ないし、まともな店は皆無。
その中でここは数少ないオアシスです。
うまいし安い!
ただいつもは暇な店なのか、帰省時期に行くとすぐに売切れになってしまいます。
この日は1時でもうご飯類売り切れ。
食べ終わった時には出汁が無くなって閉店してしまいました。
いそがしくなるのは分かりきってるのに…
もっと仕込んどけよ。
0
投稿者: nobori
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/1
「家でにぎり寿司」
日々の食事
今日は次男の誕生日だったので寿司とあいなりました。
手巻の予定だったのですが、海苔を炙るのが面倒くさくなってにぎり寿司になりました。
結局こっちの方が面倒だったのですが…
¥3000ぐらいで買った魚(まぐろ、はまち、サーモン、イクラ、穴子、等)と寿司飯4合があっという間に無くなりました。
寿司屋で食べたらなんぼかかるのか?考えるだけで恐ろしい。
もう、寿司と焼肉は外食では無理です。
0
投稿者: nobori
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”