ブログって何や?
記事カテゴリ
音楽隊 シャボン玉ホリデー レパートリー (15)
パレード (8)
ラーメン (47)
うどん (16)
麺類は人類 (22)
日々の食事 (58)
駅弁 (4)
駅そば うどん (11)
たまには外食 (12)
ノンジャンル (0)
リンク集
Saxplayer登 敬三WebSite
ご近所グルメ
ライブハウスへの道
→
リンク集のページへ
最近の記事
安里屋ユンタ
Young Man
マイム・マイム
Ob-La-Di, Ob-La-Da
美しき天然
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2017年2月 (1)
2016年11月 (1)
2015年5月 (3)
2014年4月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年8月 (2)
2013年4月 (2)
2012年11月 (9)
2012年10月 (1)
2010年9月 (1)
2009年12月 (1)
2009年9月 (3)
2009年8月 (1)
2009年4月 (1)
2009年3月 (1)
2009年2月 (1)
2008年12月 (2)
2008年11月 (1)
2008年10月 (1)
2008年9月 (1)
2008年7月 (1)
2008年6月 (1)
2008年5月 (3)
2008年4月 (1)
2008年3月 (1)
2008年2月 (2)
2008年1月 (1)
2007年12月 (1)
2007年11月 (4)
2007年10月 (3)
2007年9月 (5)
2007年8月 (3)
2007年7月 (8)
2007年6月 (2)
2007年5月 (3)
2007年4月 (3)
2007年3月 (7)
2007年2月 (6)
2007年1月 (4)
2006年12月 (5)
2006年11月 (8)
2006年10月 (5)
2006年9月 (8)
2006年8月 (11)
2006年7月 (5)
2006年6月 (12)
2006年5月 (2)
2006年4月 (9)
2006年3月 (6)
2006年2月 (9)
2006年1月 (6)
2005年12月 (11)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2008/1/13
「JR 神戸」
駅弁
「豚々拍子」¥980
「
タイガース勝めし
」と同じ淡路屋製。
味も良く似た感じです。
こういう陶器製の入れ物、食べた後みなさんどうしてますか?
どこの家でも峠の釜飯の入れ物が流しの下あたりに仕舞い込まれているんじゃないでしょうか。
何かに使えるというわけでも無いので捨てていまえばいいのですが、なんとなくもったいなくて捨てるに捨てれない…
またゴミが一つ増えました。
0
投稿者: nobori
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2007/3/17
「JR 米原」
駅弁
井筒屋 ステーキ弁当 ¥1300!
前々から食べたいと思っていたこの駅弁、
ギャラが入ったので思い切って買いました。
中葢には"近江牛の由来云々"が書かれているのですが、
近江牛が使われてるとは一言も書かれていません。
う〜む… どっちなんやろ?
味はまあまあかなあ。
家族5人で分けたので一人一切れづつ。
隠れて一人で食べればよかった…
0
投稿者: nobori
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/1/15
「JR 甲子園口」
駅弁
その名も"タイガース勝めし"。
JR 甲子園口駅で阪神戦がある日に売られているようです。
これは毎年京都で行われる「全国女子駅伝」で売られていたものです。
なぜ駅伝で駅弁なのか?駄洒落か?
中身はデミグラスソースカツ丼という感じ。はっきり言ってまずいです。
練り物で出来たボールとポテトのバットが入ってます。
タイガースファンは必食か?
この入れ物、私の骨壷になるそうです。タイガースファンじゃないんですけど…
0
投稿者: nobori
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/1/5
「JR 和歌山」
駅弁
和歌山水了軒の小鯛雀寿し(¥1050)と阪和第一食堂のえびずし(¥1030)
えびずし どんなのか期待してたのですが、単なる海老の握り寿司でした。
小鯛雀寿しの方はまあまあ美味しかったです。
ホームの立ち食いうどんです。
でっかい海老天!
0
投稿者: nobori
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”