Pucca WebLog 2nd
ミニジーラ・MINI−LST・タムテックギア・LYNX
リンク集
1stページリンク集
→
リンク集のページへ
過去ログ
2006年5月 (19)
2006年4月 (16)
2006年3月 (12)
2006年2月 (20)
2006年1月 (5)
2005年12月 (10)
2005年11月 (10)
記事カテゴリ
MINI-LST (32)
TamTech-Gear (2)
MINIZILLA (43)
LYNX (5)
PuccaWebLog 2nd (11)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« チビウニ
|
Main
|
なつかしボディ »
2006/5/14
「量産モデル」
LYNX
エンルート秋葉店にはLYNXの製品版モデルが展示してあるようですね。
私も見てこようかと思いましたが、今はチビウニに夢中なんで・・・w
オイルダンパーのケースはプロトモデルのシルバーからオレンジに変更したのかな?ちょっと嬉しいw
このミニオフは皆さん様々な思惑があるようですが、私は取り敢えずGETしてみますね。(人柱w)
注意:私はエンルートの関係者じゃないんで、このラジコンの仕様などは、エンルートに直接質問して頂きますようお願い申し上げます。
そうそう、こはぱぱさんが心配してたオプションも出るみたい。
これは予想外だった・・・w
アルミ製アームか・・・私はもう、この辺のパーツは見送ります。(^_^;)
どうせならショックタワー・ターンバックル・ファン・ヒートシンクのほうが良かったな〜。w
※エンルート関係者様へ
これらの画像を掲載した事で不都合等ございましたら、お手数ですがご連絡お願いします。早急に削除致します。puccazilla@yahoo.co.jp
0
投稿者: Pucca
詳細ページ
-
コメント(23)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”