ミニジーラ・MINI−LST・タムテックギア・LYNX
2006/5/20
今日はお昼に起きたら・・・晴れてるじゃん!w
ってことで、ダッシュで2本バッテリ充電して近所の公園行ってきた!
ミニジラも元気に走ってくれて、珍しく無傷で帰還しましたw
明日は、天気も良さそうだし早起きして、海に行ってみようと思ってます。


こうパパさんからの情報でLYNXの発売日も26日と確定したようです。
モニター販売で3,000円引きっす!
これは、化粧箱が間に合わなかったからですか?エンルートさんw
私なんかは、どうせ捨てちゃう化粧箱はゴミ以外の何物でもありませんが・・・w
化粧箱が無いと初めてミニオフを買う人には抵抗ありますよw
タムギアなんか、あのピンクBOXのお陰でお嬢ちゃんまでリカちゃん人形と間違えて買いそうですからね。(マテ
マニュアルもpdfで読みましたが、これって注意書きにもあったけど、何度かミニオフ組み立てた人じゃないとヤバいよね・・・(~_~;)
そうか!エンルートの作戦は、私らみたいなミニオフ馬鹿に散々弄らせてから、完成度を上げてかっちょいいパッケージと詳細なマニュアル付けて売る気だな〜!w
皆さんどうします?w
個人的には、ミニジラとウリなユニバを見た瞬間に・・・ちょっと力が抜けました(>_<) もしかして、ボールデフの受け口は樹脂???
あのユニバでブラシレスを支えきれるのでしょうか・・・?
ミニジラのユニバは関節部分が複雑なゆえ逝きやすいんだよね。
私のミニジラは今まで散々このユニバで泣かされてますよw
(ノーマルとアルミ合わせて現在まで8本お亡くなりになりました・・・)
それと、期待していた変換ハブも、なんとミニジラとクリソツ!w
もしあれが樹脂製だったら、あっという間に2本の爪が吹っ飛びそうですねw
どうして、MINI−LSTみたいなドライブシャフトと前後金属カップにしてくれなかったんだよ〜(ToT)
こりゃいろいろありそうな予感たっぶりのミニオフですな。(^_^;)
私はもちろん人柱になりますが、今後の使用感しだいではRC18のほうが幸せになれるカモ(笑)
猛烈にタムギアとMINI−LSTをもう1台欲しくなってる自分がいる・・・w
と、これが私の発売前の期待と不安です。(笑)

0
投稿者: pucca
詳細ページ -
コメント(24)
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ